2024年5月17日アーカイブ

5/15 マーボーどんぶり

中国はとても広い国なので、地域によって料理の特徴が違います。麻婆豆腐は中国の四川(しせん)というところで生まれました。四川で生まれた料理を四川料理といいます。四川料理は、いろいろな香辛料や調味料を使い分けるのが特徴です。麻婆丼は麻婆豆腐の具をたっぷりにして、どんぶりにした献立です。給食では、味に深みを出すために2種類のみそを使っています。

5/14 ペンネのミートソース

ペンネはパスタの種類のひとつです。パスタの中でも、短くいろいろな形があるショートパスタという種類の仲間です。マカロニもショートパスタです。ペンネは名前の通り、形がペン先に似ているからペンネと呼ばれます。

5/13 大阪北部産米ごはん

今日のご飯は、大阪北部産のお米を使ったご飯です。豊能町や能勢町など大阪の北部は、きれいな水や山の地形がお米作りにぴったりだそうです。いつも給食で使っているお米は、滋賀県産で胚芽の栄養が残るように精米されたものですが今日は家庭で食べられることの多い真っ白な精白米です。 炊き上がりは絹のようにつやつやしています。しっかりとした味つけの回鍋肉と一緒に食べるとご飯が進みます。