はるさめスープのはるさめは、漢字で「春雨」と書きます。しとしとと降る春の雨に見た目が似ていることからはるさめと呼ばれるようになったそうです。この頃、雨がよく降りますね。これは、夏の暑い空気と秋の冷たい空気がぶつかって雨が降りやすい天気になっているからです。 秋に季節が移るときに降る雨を、秋雨(あきさめ)といいます。春雨と秋雨は違う季節のものですが、どちらも季節の変わり目に降る雨です。食べ物の名前で...
2024年10月 7日アーカイブ
じゃじゃめんは岩手県の盛岡というところで有名な料理です。中国のジャージャーめんがもとになっています。中華料理屋で盛岡に住む人たちの好みに合うようにアレンジして「じゃじゃめん」を作ったそうです。 じゃじゃめんには、うどんを使います。給食では、うどんをスチームオーブンで蒸しています。仕上げに油をまぜて、めん同士がくっつかないようにします。肉みそには、赤みそや黒ごまを入れています。うどんの上に盛りつけ...
煮豆は、ふっくらとした豆になるようにじっくり煮ます。砂糖を入れて煮るので、甘い煮豆です。 仕上げに、塩としょうゆを入れます。塩やしょうゆを入れると、塩辛い味になりそうですね。でも、実際は塩辛い味にはなりません。塩やしょうゆをほんの少しだけ入れると、甘い味が引き立って、強く感じられるようになります。しょうゆは、味に深みも出してくれます。おやつのように食べられる煮豆です。豆が苦手な人も、本当に甘い味...
マカロニはパスタの種類のひとつです。パスタというと、長い麺を思い浮かべる人もいると思います。あの長い麺は、パスタというグループのスパゲッティという種類です。パスタには、他にもたくさんの種類があります。ペンネやラザニア、フェットチーネという種類を聞いたことがある人はいるでしょうか?それぞれどのような形をしているか調べてみるとおもしろいですよ。