2015年アーカイブ

2年生課題研究中間発表会!

皆さまこんにちは。公民科の志方です。   前回の更新から大幅に間が空いてしまい、大変失礼いたしました。       夏休みを挟み、体育大会や文化祭など色々なことがありましたが、   今回は2年生課題研究の中間発表会についてご報告をしたいと思います。       去る10月5日(月)に豊中高校ではSGH課題研究中間発...

フェアトレード通信一挙公開!(第1号~第10号)

みなさんこんにちは!社会科の志方です。 今回はSGHの4つのGLOBAL VISIONのうち、フェアトレード班の取り組みをご紹介します。   毎週熱心に課題研究に取り組んでいるフェアトレード班ですが、 主担当の伊田が授業ごとに「フェアトレード通信」なるものを作成しています!   現在、第10号まで出ております。(以下掲載) 通信01.pdf 通信02.pdf 通信03.pdf ...

第2回SGS…本格的ディベートの練習!

今年もじめじめとした季節を迎えるにあたり、レインブーツを新調しました。 雨の日でも気持ちは前向きに、水たまりをよけることなく勇敢に歩ける奥田です。 5月31日(土)に実施されたSGS(スーパーグローバルセミナー)について報告します!   この日までに、イスラームに関する文章が配布され、じっくりと読んでくることが宿題となっていました。 「日本はイスラームの「性差別」を責められるか」というも...

課題研究「クリティカル・シンキングのすすめ」

みなさんこんにちは!社会科の志方です。   初任ながらSGHに関わらせていただいており、教壇に立てることに喜びを感じる毎日です。   中間テストが終わり、体育大会も終わり、豊中高校全体が熱く燃え上がりましたが、   SGHの取り組みも負けずに熱く!行きたいと思います!       さて、遅くなってしまいましたが今回は2年生の課題研究(月曜...

5/7(木)課題研究「貿易ゲーム」etc.

こんにちは!社会科の奥田です。 週末は奈良県広陵町にある牧野(ばくや)古墳の横穴式石室を見せてもらってきました。 とにかく大迫力でした!!円墳はそのまま公園として整備されており、入り口を降り、真っ暗でヒヤリとする羨道を通ると..... .二上山から運んできたという巨石が組み合わさった石室。圧巻でした。   さて、SGHの取り組みの紹介です。 何度かブログにもUPしましたが、豊中高校では月...

4/25第1回SGS…ガイダンス&貿易ゲーム

こんにちは。i地歴科の奥田です。今日も暑かったですね。授業も山﨑の合戦あたりだったので熱かったです。 さて、GWをはさみ、ちょっと遅くなってしまいましたが・・・第1回SGSの様子を報告します。 そもそもSGSて何??って疑問に思われる方も多いですよね。 私も他の先生と話す中で、 S(すごい)G(がんばる)S(生徒)とかS(しんどい)とか冗談で言ってましたが、 本当は・・・ S(スーパー) G(グロ...

4月20日(月)6・7限課題研究~下川校長より~

地歴科の伊田です。 4月20日(月)6・7限課題研究は、なんと...... 下川校長が登場です!!    6限は「シンポジウム グローバル社会と大学の可能性」のビデオを視聴しました。  ただし、ただ見るだけではなく、プリントにパネラーの発言や紹介される各大学の 特徴をメモしながらの視聴です。生徒は50分間忙しく見たり書いたりを繰り返しました。 7限目は場所を多目的...

NHK Eテレ『オイコノミア』より出演依頼!

こんにちは。地歴科の奥田です。 4月10日(金)18時の社会科教室...... 68期生の課題研究メンバー6人+中川先生が集結...... 身だしなみを整え、A・Bのプラカードを持っています...... 毎週月曜日22:00~22:43放送 NHK Eテレ『オイコノミア』 出演本番前の1枚です。(楽しそう!)   このチームは、2月のGLHS合同発表会で「子どもの貧困」をテーマに発表し...

SGH課題研究が始まりました

情報科の伊藤です。 SGH課題研究が、4月13日(月)6,7限目より始まりました。 課題研究の様子を写真でご紹介します。 1回目はオリエンテーションということで まずは教頭先生からSGHについての概要説明 「課題研究を通して身につける力」の説明を真剣に聞く生徒たち 「ダイアモンドランキング」という手法でまずは生徒の緊張をほぐしていきます 自分たちの考えを発表する様子 次回の課題研究も頑張り...

H27年に豊中高校がSGH校に認定されました

 豊中高校のSGHプログラムは「『多様性』と『文化』を掛け橋にして世界を牽引する人材を育成する」ことを研究開発目標としています。具体的には、欧米だけでなく、視野を広く持ち、国内外の情勢を的確につかみ適切に対応していく力を育成しています。中でも、言葉や文化の壁が非常に大きくて理解しがたいイスラーム諸国として、比較的新日であり日本との繋がりの深いトルコやインドネシアを対象に、新たなビジネス・スタンダー...