本日で11月も終わります。今年の夏が猛暑だったことから、紅葉も随分遅れていましたが、校内の木々も色づき、落ち葉も多く、まさに晩秋です。明日から12月「師走」、晩秋~初冬
本日、本校書道科講師の川邉先生が代表をされている墨艸会の展覧会「墨艸'23展」(高槻市立生涯学習センター1階展示ホール)を訪問させていただきました。
12/26(火)、東京ドームシティホールで行われる「we are SNEAKER AGES 第3回 全国高校 軽音楽部大会」に出場する軽音楽部が校長室を訪れ、意気込み等を話してくれました。
本日、15:20~体育館で「部員集会」を実施しました。
本日、1年生1・2組女子体育では「ダンス発表会」が行われました。
本日11/20(月)2年生「音楽基礎演習」では、ペアで制作した楽曲紹介POPの発表とその評価会を行いました。
本日11/18(土)、第5回学校説明会を午前の部(9:30~)と午後の部(13:00~)として、実施しました。
本日6時間目LHR、1年生は「ボランティア清掃」として、隣接する城跡公園の清掃活動を行いました。
大冠高校で開催された「令和5年度 府立学校PTA協議会 第2ブロック会議」にPTA会長・役員のみなさんと参加しました。
本日6時間目LHR、1年生は学年HRとして、「ペーパータワーチャレンジ」を楽しみました。
本日、10:00~高槻市役所にて、「高槻市青少年問題協議会」が開催され、委員として出席しました。
11/5(日)12時~枚方市内の私立高校を会場にした学校説明会に参加しました。
1年生は本日6時間目、特別支援教育士の高槻支援学校 田中 美穂 教諭をお招きし、「支援教育と高槻支援学校の概要」の演題でご講演いただきました。
11月となり、本日から「ブレザー着用期間」となりました。併せて、遅刻防止キャンペーンも実施しています。
2025年4月
年別一覧 >