本日、昼休み、応接室にて、後期生徒会役員認証式を実施しました。
私から信任された新役員に対し、認証書を手交しました。
新生徒会長から、新役員を代表して、決意を述べてくれました。私からは、10/27(日)に総選挙があり、3年生約半分が実際の選挙権を行使できたこと、来週11/5(火)にはアメリカ大統領選があること、日本の首相、アメリカの大統領が誰になるかによって、日本、世界に大きな影響があるが、槻の木高校の行事運営等の自治については、日本の首相、アメリカの大統領が誰であるかより、新任された6人の行動が大きいことを確認し、生徒自治の必要性を伝えました。
新役員としては、令和7年度の体育大会や文化祭の企画が中心業務となりますが、前年踏襲ではなく、しっかり検討し、生徒、教員が納得感を持ち取り組めるものにしてほしいと思います。また、これらの行事を含め、より魅力のある槻の木高校へと進化できるよう、自覚と責任をもち、生徒のリーダーとしての活躍を期待しています。