• トップ
  • 2024年
  • 11月
  • 11/7(木)1年生人権HR「支援教育」・教職員「人権研修」

11/7(木)1年生人権HR「支援教育」・教職員「人権研修」

 特別支援教育士の高槻支援学校 田中 美穂 教諭をお招きし、1年生に、6時間目(13:45~14:35)、「支援教育と高槻支援学校の概要」の演題でご講演いただきました。

 引き続き、「困り感のある子どもたちへのアプローチと合理的配慮」というテーマで教職員人権研修(15:20~16:20)として、ご講義いただきました。

HR2.JPG HR3.JPG

 人権HRでは、「推定値 2.2%」(高等学校の通常の学級で学習面・行動面で困難を示す割合)を示していただき、教室で、誰もが日常的に感じる"困り感"を共有していただきました。生徒は自分事として捉えるようことができたと思います。「阪急高槻駅から槻の木高等学校への行き方!」をペアで伝え合うなど本校用にカスタマイズされたワークも取り入れていただき、ユニバーサルデザインの理解を深めることができました。

 教職員人権研修では、発達障がいの中からASD(Autism Spectrum Disorder:自閉スペクトラム症)とADHD(Attention-Deficit Hyperactivity Disorder:注意欠如・多動症)について、必要となるアセスメント、講じなければならない合理的配慮についてお話しいただきました。

 田中先生、本日は長時間本当にありがとうございました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30