本日の学校保健委員会では学校医の先生方や保健所、保護者、施設職員さんなどが一堂に会し、学校保健について話し合いました。今回のテーマでは「熱中症について」考えました。令和6年4月24日(水曜日)から、環境省が発表する「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されました。
この熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に、環境大臣より発表されます。熱中症特別警戒アラートが発表された地域では、重大な健康被害が生じるおそれがあることから、自発的な熱中症予防行動を積極的に行うことになっています。
本日ご参集頂きました皆様、ありがとうございました。
■環境省熱中症予防情報サイト
(PC) https://www.wbgt.env.go.jp/
(スマートフォン)https://www.wbgt.env.go.jp/sp/
(携帯電話) https://www.wbgt.env.go.jp/sp/
※環境省熱中症予防情報サイトでは、熱中症特別警戒アラート、熱中症警戒アラートのほか、全国841地点の暑さ指数(WBGT)の予測値・実況値等、熱中症予防情報の提供を行っています