2024年9月30日アーカイブ

給食(郷土料理)メニュー

9月30日の給食メニューはとりの治部煮と、めった汁、ごはん、牛乳でした。これは金沢に江戸時代から伝わる郷土料理です。じぶじぶ煮込む優しい味わい、小麦粉でだし汁にとろみをつけたものです。それから、めった汁はサツマイモや大根、人参といった根菜類を使った具沢山な豚汁です。従来の豚汁との違いはジャガイモの代わりにサツマイモが入っているところだそうです。 明日は、小学部リクエスト ナンバーワンだった唐揚げ...

文化庁の芸術家派遣事業の様子

   文化庁の芸術家派遣事業にて、プロダンサーの皆さんがお越しくださいました。本校では2年連続と本当にありがたい体験をさせていただいております。プロダンサーの方の中には世界チャンピオンの方もいらっしゃって、カットダンスでの手指だけの表現が、まあ滑らかで、ダイレクトに語り掛けてくるような素晴らしさでした。プロダンサーの皆さんの励みになるようリアクションで応えてほしい。との言葉かけに児童生徒も全身・全...

    本日も、サカイ引越センター「まごころボランティア」で、新入社員の皆さんが本校にお越しくださいました。まだまだ暑い中、グランドの凸凹を均して頂いたり、倉庫内の片づけ作業を手伝ってくださったりと本当に助かりました。新入社員の皆さんの中には、学校が大好きな話など、打ち解けていろいろなお話ができました。地域の企業様として、こうしてお手伝いいただき、気にかけていただき感謝しかありません。ありがとうご...

和らぎ苑訪問学級(金剛高校)交流学習

9月6日、和らぎ訪問学級 高等部の生徒2名が、金剛高校福祉コースの生徒15名(教員1名)のみなさんと交流しました。コロナで中断していた対面での交流は4年ぶりです。ボッチャ体験を通して、ドキドキわくわくニヤニヤ、楽しくにぎやかに交流することができました。