9月20日(火)午前7時現在、大阪府全域に暴風警報が発令されています。このため、生徒の皆さんは、登校を見合わせてください。 このあと、午前10時以降も暴風警報が解除されていなければ、本日は臨時休校とします。 校長 河合
2016年9月アーカイブ
あっと言う間の3日間でしたが、修学旅行委員の生徒たちの協力と連携もあり、時間に遅れることなく、全員が楽しく過ごすことができました。修学旅行の準備は、担任を始め多くの先生が1年以上前から行ってきましたが、それが成功するかどうかは、生徒諸君の過ごし方にかかります。その意味で、今回の旅行は成功裏に終わったと言えるでしょう。
生徒は小樽散策で半日を過ごしました。まず、クラスごとに小樽運河を背景に記念撮影し、その後、昼食とお買い物に繰り出しました。空港に向かう頃には、たくさんのお土産とともに、楽しい思い出があふれていたことでしょう。
2日目の夜は、修学旅行委員の生徒が企画運営する学年全体レクリエーションがありました。 有志による唄、ダンスとともに、クイズ大会やサプライズ企画として、修学旅行中に誕生日を迎えた生徒にハッピーバースデーの大合唱が起こり、大いに盛り上がりました。 明日は富良野を離れ、小樽散策をして、大阪に戻ります。
ジャガイモ掘りの様子です。種類は北あかり、別名くりじゃが、と言い、真ん中が黄色く、栗のように見えるからです。袋一杯に採ったジャガイモはお土産に持ち帰ります。
涼しい秋風が吹く中、生徒たちは、終日、ラフティング、乗馬、渓流釣り、ジャム作り、ジャガバター作りなどの体験を行いました。
朝6時半に出発し、予定通り10時過ぎに新千歳空港に到着しました。 245名の生徒は全員元気にバスに乗り込み、旭山動物園に向かいました。さすがに旭山動物園では気温18.3度と涼しく、アザラシ、ペンギン、北極グマと写真撮影に夢中になりました。 今晩の夕食はバイキングと北海道の味覚を満喫します。
第30回大阪高校サマーテニス トーナメントの男子シングルスの部において、本校の永松 航くんが、みごと準優勝しました。今後のますますの活躍と、男子・女子テニス部全体のさらなるレベルアップが楽しみです。
8月28日(日)堺市内において、学校説明会が開かれ、本校の会場にも多くの生徒・保護者の方が訪れてくれました。当日は、本校の総合学科の特色、学校行事、授業や生徒の様子などについて、個別に説明をさせていただきました。 今後も、他校と合同で行う説明会等に参加するとともに、本校ではオープンスクールを計4回実施いたします。日程は以下の通りです。 【合同説明会】 9月10日(土)和泉市中学校合同進路説明会(...
本校が位置する和泉市と姉妹提携を結んでいる、米国ミネソタ州ブルーミントン市に、高校生と大学生の計10名が8月8日~24日の約2週間派遣され、本校生も1名参加しました。 現地では、ホームステイをしながら、姉妹都市交流行事や文化体験、観光などを行いました。 以下の英文は、参加した3年生の梶原千聖さんの感想文です。 This summer I went to Bloomington city in th...
8月3、4日の二日間、本校サッカー部が主催し、地域の中学校やクラブチームの計9チームが参加した第6回伯太カップが本校グラウンドで開かれました。本校生と中学生及び中学生同士の交流も行われ、熱戦が広げられました。