一年間(いちねんかん)の教育(きょういく)活動(かつどう)のしめくくりとして、本校(ほんこう)では毎年(まいとし)実践(じっせん)報告会(ほうこくかい)が開(かい)催(さい)されています。分科会(ぶんかかい)形式(けいしき)で行われ、本校(ほんこう)の教員(きょういん)だけでなく、地域(ちいき)の小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)の教員(きょういん)や保護者(ほごしゃ)も参加(さんか)されます...
2016年4月 1日アーカイブ
3月24日(木)今年度の修了式が行われました。 卒業生が巣立ったあとの学校は、人数が少なくなり少し寂しい感じがします。それでも、修了式では在校生が元気な大きな声で、校歌を歌ってくれました。 校長先生の修了式のお話は、1・2学期のしめくくりの式は終業式ですが、3学期は『1年間よくがんばりました。修了します。』と特別な意味があり、修式式といいます。というお話と、『学校にはすでに、春の花がたくさん...