高等部普通課程3年 修学旅行3日め②

高等部普通課程3年修学旅行 3日め②

●「ノリタケの森 絵付体験」●
約120年前、名古屋の地で、1枚のディナー皿から始まった「ノリタケの歴史」。本物の美を「見て」「知って」自分で「創る」喜びをコンセプトとした「ノリタケの森」で、絵付体験にチャレンジです。

「クラフトセンター」の方がわかりやすく絵付方法や注意点を説明してくださり、テーブルごとに道具を整えていただいたおかげで、子どもたちは「集中・安心」して取り組めました。

事前学習で各自デザインを決めていたので、取りかかりもスムーズ。
筆を持って𝕃𝕖𝕥'𝕤 challenge!
本物の真っ白なボーンチャイナのお皿に絵付することはとても貴重な経験で、「真剣な表情」&「完成後の笑顔」等、たくさんの表情の花が咲きました。

生徒が作った世界でひとつのオリジナル作品を写真でご覧ください

イオンのフードコートで昼食を終え、14時30分、予定より30分遅れで今から名古屋を出発します。
参加生徒全員、元気です。この後、土山サービスエリアで水分補給・休憩を取ります。

修学旅行の3日間、「さやま交通」の運転手さん・乗務員の方には、リフトの乗り降り等で、本当にきめ細やかに対応いただきました。また、「行く先々の豊かな解説」「優しい声かけ&笑顔」で、安心したバス乗車となりました。
同行いただいた看護師の皆様には、適切な医療的ケアの実施のため、ご尽力いただきました。
素敵な方々との出会い・やり取りは、子どもたちにとっても大切な宝物となります。本当にありがとうございました。

保護者の皆様には、修学旅行前の荷物準備や健康管理等、たくさんご協力をいただき、本当にありがとうございました。

素敵な思い出を胸に、17時頃、東大阪支援学校到着予定です。