今年度もOCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校さんの出前授業がありました。とても楽しい授業でした。自分の好きな絵を描いたり、写真を貼ったり、折り紙を貼ったりと、とても簡単にオリジナルの缶バッジが完成しました。生徒たちも楽しそうに作業していました。作品展に出す予定なので是非見てください!
2021年10月アーカイブ
大阪ECO動物海洋専門学校の先生と学生の方々に来校していただき、犬とのふれあいの授業をしました。 「補助犬」の役割について勉強し、犬に触れるときのマナーや、手話についても教えていただきました。この日来ていただいた補助犬は盲導犬になる予定を変更し、補助犬としての仕事をもらったそうです。補助犬が洗濯物を片付ける仕事ぶりを見せていただきました。後半は、ぬいぐるみの犬で触れ合う練習をして、実際に犬と触れ...
10月14日(木)、小学部1・2年生は、大阪府立中央図書館とヤマザキYショップ東大阪市役所店に行ってきました。図書館のおはなし会では、子どもたちの大好きな食べ物のお話を絵本やパネルシアター、紙芝居などを見聞きして楽しみました。お弁当を食べた後は、お買い物。たくさんある品物の中から好きなお菓子を選んで、レジで支払いをしました。お店の方から、サプライズでハロウィンのプレゼントをいただき、子どもたちも大...
1日目は奈良の東大寺に行きました。大仏の大きさを感じながら見学しました。その後は鹿せんべいを買って鹿にあげました。寄ってくる鹿たちに戸惑いながらも鹿せんべいを持っていました。ホテルに着いてからは入館式を行い、ホテルの人に挨拶をしました。そのあと部屋でゆっくりとしてから、お風呂 に入りました。 2日目は、森の工作店で木の実や木の枝を使って工作をしました。先生と材料や作り...
朝食後は、妙心寺に行き、ホテルに帰って 昼食後万華鏡を作りました。 どの作品もとてもきれいでした。 休憩後ホテルの方に挨拶して大阪に帰ります。
おはようございます。 2日目の朝です。 昨日は、よく寝た方も途中で 起きた方もいましたが、皆さん 元気です。2日めは、朝食のあと 妙心寺に出発します。 写真は、昨日の夕食と本日の朝食です。皆さんいっぱい頂きました。
東映太秦映画村にいます。 忍者やお侍さんと写真を撮ったり手裏剣をしたりして楽しんでいます。 今は、中村座のお芝居をみんなで観ています。
花園会館に到着しました。道が少し混んでいました。 昼ご飯は、カツカレーです。みなさんいっぱい食べました。 今から東映太秦映画村に出発します。
10月11日(月)後期児童生徒会選挙が行いました。前期同様感染症対策のために、 各学年やクラスに分かれて、立候補者の動画を見て投票を行いました。 小中普役員と生活課程役員が信任投票で、会長のみが選挙となりました。 工夫された動画を見て、みんな真剣に〇をつけて投票しました。 会長には、普通課程の生徒が選ばれ、小中普役員は、中学部と普通課程の2名が信任されました。 生活課程は2名が信任されました。 感...
10月1日に生活課程スポーツ大会が行いました。 今年は学部全体での開催ということで、紅組と白組に分かれ玉入れ、綱引き、 リレーの3競技を行いました。 どの競技も白熱した試合で、スポーツ大会は大盛り上がり! 学年の枠を越え、それぞれのチームで協力し合う場面もあり、全員で楽しむことができた大会 となりました。
介護タクシーは高速を順調に進み、夏のように感じる日差しの中、枚方パークに到着しました。検温、マスクのチェックのあと、入園。案内は至るところハローウィンの飾りつけがありました。 園内の景色を楽しみながら園内を移動し、ノームトレインに。乗車完了し、出発進行、ポーッポー♪♪緑のトンネルの中トレインが進んでいきます。みんな笑顔で手を振ってくれました。 そのあと、メリーゴーランドへ。2組に分かれ、馬車...
おはようございます。2日めの朝です。 昨日の夜は宿舎に着いたあと、それぞれの部屋に入り、くつろぎました。ゆっくりしたあと、夕ご飯を食べました。ハンバーグ、唐揚げが入ったボリューム満点のごはんをみんな喜んでたくさん食べました。そのあとはお風呂に入りさっぱりしました。お風呂上がりは身体が温まっていました。大広間でスライドを見ながら、1日の振り返り。こんなことあったね、こんな表情で見ていたんだとみん...
お昼ご飯のあと、船に乗るまでの時間に余裕があったので、マーケットプレイスの外をゆっくり散策しました。日が照っていましたが、秋の爽やかな海風を身体に感じました。 それから、サンタマリア号の乗船場に移動しました。船着場で待っていると船がだんだん乗り場に近づいてきました。さあいよいよ乗船、出航です。船が動き出すと手を振る船員さんがだんだん遠くなりました。船からは先ほど乗った観覧車、USJ、海遊館.....
いいお天気に恵まれて、わくわくドキドキしながら通学バスで学校を出発しました。本校の今年度初の泊行事です。小学部のお友だち、先生、おうちの人に盛大にお見送りいただきました。お見送りありがとうございました。修学旅行に向けてご家庭でたくさんご準備いただきましたことに、お礼申しあげます。 学校を出発したバスは天保山をめざしました。 朝のあいさつ、参加者の確認をしたあと、修学旅行の歌で気分が盛りあがりま...