2024年9月アーカイブ

高等部生活課程1年 校外学習 なわてボウル

 9月12日(木)、高等部に入学後、初めての校外学習で四條畷市の「なわてボウル」に行ってきました。生徒たちは普段の授業とは違う環境で、ボウリングを楽しみながら、学年全体で交流を深めました。みんな元気いっぱいで、楽しいひとときを過ごし、思い出に残る1日となりました。

小学部 T-NET

9月9日(月)小学部にドナ マエ レクイン先生が外国語講師として来てくださいました。「What is your name?」や「How are you?」と聞かれて、最初はドキドキしていましたが、歌や手あそびで笑顔になり、外国語活動を楽しむことができました。

高等部生活課程2年 宿泊学習2日め②

朝食後、長居公園内にある自然史博物館に向かいました。自然史博物館では、ワークシートのクイズに答えながら、各クラスのグループに分かれて、恐竜の模型や昆虫の標本などを鑑賞しました。マンモスの模型の展示を見て、「大きい〜‼」「お〜‼」などの感想を言っていました。自然史博物館の見学後は、宿舎に戻りました。昼食では、ボリュームたっぷりのトンカツを食べて、宿泊学習最後の食事を楽しみました!昼食後は退所式を行い...

高等部生活課程2年 宿泊学習2日め②

おはようございます。本日も天候に恵まれた朝を迎えています。生徒のみなさんは体調もよく元気に過ごしています。昨晩は、みなさん嬉しそうな様子で、エビフライやハンバーグを「美味しい〜🎵」と話しながら食べていました。昨晩のレクリエーションでは、各クラスから宿泊学習に関連するクイズなどの出し物があったり、教員の紙芝居などがあったりと大変盛り上がり、笑いが絶えませんでした!今朝は、7時半より朝食を食べています...

高等部生活課程2年 宿泊学習1日め②

午後は5つのグループに分かれて宿泊学習オリエンテーリングを行いました。 長居公園内にある20か所のチェックポイントに行き、ワークシートのクイズに答えるとポイントとなります。多くのポイントを獲得したグループから順位が決まります。 効率よくポイントを獲得するために、各グループで作戦を立て、チェックポイントの順番をそれぞれ考えていました。 いざ、スタート!! チェックポイントを見つけると、みんなで喜びを...

高等部生活課程2年 宿泊学習1日め①

たくさんの友だちや先生に見送られ、予定通り学校を出発しました。生徒たちは、移動中のバスのなかで夜のレクリエーションやモルック大会の打ち合わせをしたり、道中にあるお店の話をしたりして楽しく過ごしました。長居公園到着後は、本日宿泊する長居ユースホステルに大きいカバンを預けて、少し休憩したのちモルック大会を行いました。モルック大会では、1人1人緊張感を持ちながらモルックの木を投げていました。狙った木が倒...