2025年9月アーカイブ

R70926_修学旅行保護者説明会

 9月26日(金)午後5時30分より、みどりホール(同窓会館1F)にて本年度の修学旅行(11/5(水)~11/8(土)/台湾)に係る保護者説明会を開催しました。  今日は事前にお申し込みいただいた150名ほどの保護者の皆様にご参加いただきました。冒頭私からご挨拶した後、①旅行業者及び担当者紹介、②旅行全般に関する説明、③アレルギー対策、④現地での体調不良等発生時の対応、⑤質疑応答と会は進みました。...

R70925_修学旅行プレゼン大会

 9月25日(木)午後、体育館にて2年生の「修学旅行プレゼン大会」を開催しました。本校では11月上旬に、台湾への修学旅行を予定しています。本大会はその事前学習として台湾について調べたことを発表する場であり、各クラスから選抜されたチーム(1チーム3~5名)がスライドを使ってプレゼンしてくれました。加えて今日は1年生も次年度に備えて聴衆として参加してくれました。  各チームとも自分たちの興味関心に則し...

R70919_教員相互の授業見学週間

 文化祭明けの9月9日(火)から本日9月19日(金)までの2週間は、教員相互の授業見学週間でした。これは先生方の授業のスキルアップを目的としたもので、昨年度より実施している取組みです。  私が若かった頃の授業は、いわゆる"チョーク&トーク"の講義形式が主流でしたが、今ではICTの活用はもとより、ペアワークやグループワーク等生徒同士で活動する機会も増え、生徒が主体となって学び理解する授業に変わってい...

R70918_2年科目選択進路HR

 9月18日(木)5時限め、2年生の科目選択進路HRを実施しました。目的は、大学入試までの全体スケジュール、志望校の入試科目や配点を理解し3年次の科目選択の参考とするとともに、看護医療や公務員試験の内容や必要な資質について知ることです。今日は全部で10の講座(大学(文系)①~④・大学(理系)・専門学校・看護医療・公務員・就職①・就職②(共生))を設け、生徒の皆さんは希望の講座に分かれて本校教員と外...

R70914_サッカー部選手権予選

 9月14日(日)、男子高校サッカーの全国選手権大阪予選が本校を会場として行われると聞き、応援に駆けつけました。残った3年生には最後の公式戦です。気温は相変わらず高いですが、幸いにも曇天で、なんとか十分に動けそうです。  対戦相手は府立香里丘高校。本校と同じく数名の3年生が出場しています。試合は一進一退の攻防で双方決め手を欠き、0対0のまま終盤へ。残り数分で得たコーナーキックから、混戦の中押し込ん...

R70913_吹奏楽部介護施設訪問

 9月13日(土)、この春に卒業した共生生徒が就職した高齢者向け複合型介護施設「どうみょうじ高殿苑」に、吹奏楽部がご長寿のお祝い演奏に行ってきました。  この日は前述の共生生徒(元吹奏楽部)もドラム演奏で参加。高校生たちの元気な演奏に、入所されている方々や施設の方々も喜んでいただけた様子。部員たちも貴重な機会を得て良い経験になったようです。今後も、このような活動の機会を増やしていけたらと思います。...

R70911_1年進路HR「職業人講話」

 9月11日(木)5,6時限め、1年生の進路HRとして「職業人講話」を実施しました。  これは、興味・関心のある職業分野に必要な力は何かを知るとともに、自分の文理選択が自らの興味・関心と結びついているかを確認することをねらいとするもの。今日は全部で17の職業分野(①教育/②保育・幼児教育/③看護/④調理・栄養/⑤理容・美容/⑥舞台俳優/⑦放送・映像/⑧環境/⑨建築/⑩コンピュータ・情報/⑪デザイン...

R70906_文化祭②

 9月6日(土)、文化祭も2日め(最終日)となりました。今日は一般公開の日です。お天気にも恵まれ、校内は朝から大賑わいです。保護者・ご家族の皆様はもとより、生徒の友人や近隣住民の皆様にもたくさんおいでいただいている様子。各催し物の会場には多くの人が詰めかけ、屋台は長蛇の列となっています。  自主活動を教育の柱の一つとしている本校。今日は私は昨日行けなかった公演などを回り、生徒たちが自分たちで創り上...

R70905_文化祭①

 9月5日(金)、台風の接近が心配されましたが警報が出ることはなく、予定通り令和7年度文化祭を開催することができました。  今日は初日。オープニングは体育館に全員集合しての開会式です。生徒会文化部長の開会宣言、校長あいさつ、諸注意の後、3年生音楽選択者の合唱で幕開けとなりました。その後は生後の皆さん校内各所に散らばっての各企画の発表となりました。  私はというと、今日は舞台発表を中心に、体育館やみ...

R70904_文化祭準備

 9月4日(木)3時限め以降、明日と明後日に控えている文化祭に向け、その準備に入りました。  これまで、各クラス及び文化部等において、様々なものを創り、また練習してきましたが、今日はそれら準備してきたものを、明日の本番に備えてセッティング、最終確認していきます。校舎を巡ると教室内や廊下で作業をしたり、机や資材などを運ぶ生徒の皆さんを見ることができます。テントの準備をする人、看板を作る人、ポスターを...