多目的ホールで1日めの最後に、もうひとつ演劇が公演されました。今高とっておきの教員演劇集団「えびす座」による劇「月の爆撃機」です。 活動2年目を迎えたえびす座は今年総勢20人に増え、ここ「えびす」を拠点に生徒達が下校した後、活動を重ねてきました。座長の国語科中村先生の監督・演出で、本気で生徒達にいい演劇を見せようと、先生方が練習を重ねてこられました。日ごとに一体感を感じ合い、本番、舞台袖から...
2025年9月 7日アーカイブ

多目的ホールでのクラス劇、今年は2年生の5クラスがチャレンジしました。1日めに3クラス、2日めに2クラスを観ました。すべて満員御礼、急遽最前列桟敷席を作る等ホール内は大賑わいです。 1日めは、2年3組の「となりのトトロ」から観ました。上手に作られた大きなトトロやネコバスが登場し、キャストはもちろん、大道具、小道具、衣装、照明、音響係...と、クラス全員で取り組んでいることが伝わってきました。...

能楽部と演劇部のステージは2日間の公演で2日めに観に行きました。 能楽部は宝生流シテ方能楽師の石黒実都先生の指導を受けて、2年3人、1年2人の5人で活動しています。先日は大阪・関西万博のステージにも出演して見事なパフォーマンスを披露してくれました。 今回のテーマは、「奥ゆかしき能の世界」、仕舞は「鶴亀」、「高砂」、「熊野(ゆや)」、「鞍馬天狗」、「竹生島」、「土蜘(つちぐも)」の6曲です...