本日、教員全体での救急法の研修を行いました。
意識を失って倒れ、呼吸をしていない人を発見したら、
1 周囲の安全を確認する
2 心臓マッサージを行う
3 応援者を呼び、AEDと救急車を要請する
4 AEDの電源をいれて、パットを装着する
5 AEDの音声ガイドにしたがって、操作する
6 救急車が来るまで、心臓マッサージと人工呼吸を継続する
という流れを確認しながら、実技を行いました。
心臓マッサージを行う際には「強く・早く・絶えまなく」が大
切です。
本校のAEDは、保健室と2階玄関に設置しています。
多くの公共施設や店舗にもAEDを設置していますので、地域の
中でどこに設置されているかを確認されることは、いざという
ときに役にたちます。