気温が高くなり、水に入るのが気持ちよいです。
小学部では、1年生が簡易プールに入って水をかけあったり
にぎやかに過ごしていました。
3・4年生は大プールを使って、泳ぐ練習や宝さがしゲーム
に取りくみました。
午後は中学部がプールに入りました。
友だちや先生と水をかけあって楽しんだり、泳法の練習に取
り組みました。
本日の給食は、和歌山県のご当地献立の「うめごはん」
「とふのこのにもの」と、「さばの香味焼き」「冬瓜のすま
し汁」「牛乳」です。
和歌山といえば日本一の梅の産地です。梅にあるクエン酸が
疲れを回復しやすくします。
「とふのこ」とは、高野豆腐を粉にしたものです。高野豆腐
も和歌山が発祥と言われています。
生徒会のみなさんが、緊張しながらも校内放送を使ってしっ
かり伝えました。