近畿大学 総合社会学部 大対准教授にお越しいただき、
「ポジティブ行動支援による学級づくり」について、ご講
演いただきました。
子どもができていることをほめる、よい行動を認める発信
を教員が行うことで良い行動が増え、具体的な目標をあげ
ることが大事であることをお伝えいただきました。
ほめたり認めたりするために、様子をよく観察する練習を
先生方相互に練習を行いました。
地域の小中学校、支援学校の先生方も多数参加され、あわ
せて展示しました本校で使用している教材・教具をご覧い
ただきました。






近畿大学 総合社会学部 大対准教授にお越しいただき、
「ポジティブ行動支援による学級づくり」について、ご講
演いただきました。
子どもができていることをほめる、よい行動を認める発信
を教員が行うことで良い行動が増え、具体的な目標をあげ
ることが大事であることをお伝えいただきました。
ほめたり認めたりするために、様子をよく観察する練習を
先生方相互に練習を行いました。
地域の小中学校、支援学校の先生方も多数参加され、あわ
せて展示しました本校で使用している教材・教具をご覧い
ただきました。






2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
