• トップ
  • 2024年
  • 11月
  • 本日の給食のようすと図書の寄贈について  11月13日(火)

本日の給食のようすと図書の寄贈について  11月13日(火)

本日の給食は、~世界の料理~ドイツから、黒糖全粒パン

ジャーマンポテト、アイントプフ、鶏肉のハニマヨマスタ

ード、牛乳でした。

中学部の生徒さんが校内放送を使って、みなさんに内容を

伝えました。

ジャーマンポテトはじゃがいもとベーコンを炒めた料理、

アイントプフは「一つの鍋で調理した」という意味があり、

フランスのポトフに似た、いろんな野菜を煮込んだ家庭料

理です。

また、「こんにちは」をドイツ語では「グーテンターグ」と

いう事や、寒くてもよく育つライ麦を中心にパン作りが盛ん

なこと、長く保存ができるじゃがいもやソーセージもよく食

べられていることを紹介しました。

☆☆クイズ☆☆

ドイツは「パンの国」と呼ばれるほどパンの種類が世界一多

い国ですが、何種類のパンがあるでしょうか。

  ①300種類  ②800種類  ③1500種類

答え ③です。

ずっしり重く、硬いパンがドイツパンと呼ばれています。

また、株式会社わらべやハートフル様より、たくさんの書籍

を寄贈いただきました。

今後図書室や教室などで活用させていただきます。

ありがとうございます。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30