本日の給食は、
どんどろけめし(豆腐、野菜をいれた炊き込みごはん)、
じゃぶ汁(肉、野菜を炒めたあと煮込んだ料理)さわらの
ゆうあん焼き、牛乳でした。
給食時間に、高等部の生徒さんが校内放送で鳥取県の特産
物や鳥取砂丘の紹介とともに、今日の給食の特徴を伝えま
した。
じゃぶ汁の名前の由来は、煮込む時に野菜の水分がじゃぶ
じゃぶと出ることからだそうです。
また「さわら」は鳥取県でよくとれる魚だそうです。
【クイズ】
どんどろけめしの名前の由来はどれでしょうか?
① おばけ ②たいこの音 ③かみなりの音
答えは次回にお知らせします。