校内のようすです。 5月13日(火)

新学期に入り一か月がすぎ、みなさんが学校生活に慣れ

てきたようです。

各教室やグラウンドなどで展開されている授業などを紹介

します。

中学部2年生ではタブレット型端末を使用して計算問題に

取り組んでいました。早く終わった生徒は自らすすんで

タイプ打ちの練習もしています。

中学部1年生では、美術室でこいのぼりの装飾に取り組んで

いました。にぎやかな雰囲気の中でいろんな色紙をいろんな

形に切って貼っていきます。みなさんの個性が表れます。

午前中にはPTA実行委員会と合同委員会がありました。

小学部児童の増加に伴って、防災用ヘルメット(小さくてあ

ごひものとめやすいもの)を購入することや、大阪府の知事

部局と大阪府教育庁への要望について話がありました。

合同委員会ではたくさんの保護者のみなさんにお集まりいた

だき、ベルマークを整理していただきました。ありがとうご

ざいます。作業をする中で、保護者同志でのお話がすすめば、

と考えています。

本日の給食は世界の料理~イギリス編~でした。

フィッシュアンドチップス、スコッチプロフ風スープ、食パ

ン、牛乳でした。

中学部の放送係の生徒さんが校内放送で料理の特徴を伝えま

した。

高等部の園芸班は、畑で草ひきや水やりをはげんでいました。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31