4/23(火)、本来木曜の午後のLSですが、時間割変更で本日行われました。
.
1年生は、 「身だしなみセミナー」
制服の業者さんにお越しいただき、タイトルどおり「身だしなみ」についてお話いただきました。
.
「人を見た目で判断するな」とはよく言いますが、初対面ではどうしても「見た目」で判断しがちになってしまいます...。
.
これから世間の目にさらされていくわけですが、第一印象を大切にしていきましょう!
.
素晴らしい内面を持っている野崎高校生のみなさん、見た目だけで判断されてしまってはもったいないですからね。
.
.
2年生は、先日1年生で行ったコミュニケーションワークを行いました。
先週の1年生のコミュニケーションワークの様子はコチラ↓↓↓
https://www.osaka-c.ed.jp/blog/nozaki/official/2019/04/18-139399.html
.
また、今週金曜日の神戸への校外学習について、各自どの時間の電車に乗ればよいのかなど調べものをしました。
スマホは便利ですね。自分で立てた計画通り物事が進むと気分がいいものです。
集合場所までですが、しっかり自分で計画を立てましょう!
.
.
3年生は、就職試験や入試に使用する進路用写真撮影
みんなキリッと撮ってもらっていました。
.
今後の進路のスケジュールについて
計画的に進路決定していきましょう。
.
そして、コミュニケーションワーク
「自分を知る」という目的で、 「短所」を書き出し、それをグループの別の人に「長所」へと言い換えてもらう「リフレーミング」を行いました。
今後、面接指導等が始まってきます。
自分の長所は書き出しづらいものですが、悲しきかな短所は出やすいもの...。
.
その短所をリフレーミングしてみましょう。すると悩んでいた暗闇に名案という光がさすかも?!
.
.
今日も各学年それぞれの総合的な学習・探究を行いました。