2016年2月アーカイブ

2/27(土)第2回学校説明会

入試前最後の学校説明会でしたが、こちらの予想をはるかに上回る90名以上の生徒・保護者の方々に来ていただきました。                                       説明をさせていただく...

2/26(金)第3回学校協議会

野崎高校の1年間の取組みについて、学校経営計画や学校教育自己診断の結果に基づき、学校協議員の方々に報告させていただきました。           協議員の方々からは、来年度の学校運営に向けて、貴重なアドバイスをいただきました。 1年間、どうもありがとうございました。

2/23(火)オープンクラス~1年女子体育~

1年間取り組んだダンスの授業の最終回、各クラスの成果発表会の映像を見ました。         グループで苦労しながら、何もないところから創り上げたダンス。 他のクラスの発表を見たあと、いよいよ自分たちのクラスの発表にワクワク。       生徒たちはICTで映される動画に終始釘付け。 最後まで1人も居眠りすることなく、お互いの...

学年末考査時間割(1、2年)

2月24日(水)から始まる1、2年学年末考査の時間割です。    

2/22(月)卒業式準備

1・2年では、考査前の大清掃に併せ、各クラス代表生徒が体育館に集まり、卒業式の会場設営を行いました。         今年度から椅子がリニューアル。40周年記念事業の記念品で、持ち運びもラクラク、座るときに出る音も少なく、座り心地もUp!です。         椅子並べも紅白幕張りも、みんなで協力したので、あっという間...

2/15(月)~19(金)自転車交通安全週間

毎朝、学校周辺のチェックポイントに先生が立ち、生徒たちの表情や自転車登校の様子を見ました。         12月に校内で実施した自転車交通安全教室「スケアードストレイト」で学んだことを、普段の自転車生活でも守れているかどうか、チェックです。         自転車通学の様子を見るための1週間でしたが、自分からあいさつ...

2/15(月)オープンクラス~1年生物基礎~

オープニングは、野崎高校で生きる草花にスポットライトを当てて学ぶ「野生学」の時間。         続いて授業のメイン。交感神経と副交感神経の働きについて学びました。 交感神経は「緊張」、副交感神経は「リラックス」とつながりが深い神経です。           生徒たちは興味津々。ICTで映されるイラストをヒ...

2/15(月)オープンクラス~2年現代文B~

「情けは人のためならず」という言葉の意味について考える授業でした。    人にやさしくすることが「結局はその人のためにならない」のか「結局は自分のためになる」のかで、捉え方が分かれる言葉です。          この捉え方の違いについて筆者がどのように考えているのかを、読み深めました。

2/15(月)オープンクラス~2年家庭総合~

第4回の調理実習。ラストとなる今回は、洋食にトライしました。          煮込みハンバーグ、グラタン、コーンクリームスープと、マシュマロプレートというチョコレート菓子のデザートを作りました。

2/15(月)オープンクラス~2年現代文B~

漢字の小テストに続き、この日は芥川龍之介の小説『鼻』を読みました。         プラスもマイナスも含め、人間にはさまざまな感情が渦巻くことがあるということを、小説を通して考えました。

2/15(月)オープンクラス~1年現代社会~

小テストではニュース検定4級の問題にチャレンジしました。         授業では時事問題が取り上げられていました。       さまざまな世界で功績をあげ、最近話題になった人やニュースについて確認しました。

2/10(水)1年生LHR

 1年生は、6限目のLHRで手紙を書きました。 中学校でお世話になった先生への手紙です。   自分らしい言葉で感謝の気持ちや近況を伝えようと、一生懸命考える姿があり、 いつもよりも丁寧な字で、封筒に宛名を書いていました。   みんなの思いは必ず届けます!

今日は、39期生が修学旅行中にできなかった学年レクを、体育館で行いました。修学旅行が終わってから1週間以上たってはいますが、再び北海道に舞い戻ったかのように、盛り上がっていました! タブレットPCを活用して生中継(?)の映像を流しながら、腕相撲大会やジュースのはやのみ対決、ビンゴ大会、漫才などを楽しみました! 楽しい思い出を胸に、今月末から始まる学年末考査へ向けて頑張りましょう!

40期1年 スタディオアシスのご紹介

1年では、日々の数学の授業でつまずきを感じている生徒たちに対し、補習プリントと自習スペースを提供しています。       分数やルートの計算など、立ち止まったり戻ったり進んだりを繰り返しながら、その人のペースに合わせて、学んだ内容を定着させていくことができる、安らぎの場所となることをめざしています。

2/9(火)オープンクラス ~1年数学Ⅰα~

他クラスと同じように、累乗根の計算をしています。 この日はまとめの時間。プリントでどれだけできたかを確認しました。         最初は1人で集中していましたが、そのうちクラスのあちこちで自然に教え合う姿が・・・          ここでも、ここでも、ここでも・・・      ...

2/9(火)オープンクラス ~2年数学Ⅱ~

まずは復習の小テスト。記録用紙に色を塗り、学習の成果を確かめます。            この日は、微分の計算の総復習。 公式をおさらいして、解き方を思い出しながら、頭を働かせていました。    

2/9(火)オープンクラス ~2年化学基礎~

この日のテーマは化学式。正しい式になるよう、原子や分子の数を合わせます。         その後、化学式で表された化学反応を、代表生徒によるプチ実験で体感しました。         プリントだけでは分からない震えや熱が、リアルに伝わってきます。 ギャラリーの生徒たちも顔を上げて、見入っていました。

2/8(月)オープンクラス~1年数学α~

1年生の数学の授業、累乗根の計算練習です。   √や( )をはずして、シンプルな数字になるように計算します。   自分でどんどん解く生徒、先生のヒントで「分かった!」と答える生徒、友人と教え合う生徒など、それぞれが集中して取り組んでいました          

2/4(木)卒業生体験を語る会

昨年の春に野崎高校を卒業した37期生の12名が、野崎高校に来てくれました。                         進路先もさまざまで、進学した人もいれば就職した人もおり、今は大学、専門学校、企業などで頑張っています。ひとまわり大きくなって、野崎高校に帰ってきました。 &...

2月行事予定表

2月の行事予定表を掲載します。 第2学年の学年休業にともない、2/9(火)の時間割が下記の通り変更になっておりますので、ご注意ください。    

2/2(火)学校保健委員会

学校歯科医の北村忠和先生と保護者の方々にお越しいただき、学校の保健関係の取組みについて情報交換を行いました。                         穏やかなムードの中で活発な意見交換がなされ、学校が「安全・安心に過ごせる場所」や「命の大切さを考える場所」であることを、み...

2/2(火)オープンクラス~1年数学α~

累乗根(るいじょうこん)について学んでいました。                         例えば、「2回かけると2になる数」は、ルート2と言います。 コピー用紙を拡大するときの倍率にお目見えするなど、実は日常生活ともつながりの深い数字です。   この日はさらに発...

第2学年(39期生)の学年休業解除について

本日2月2日(火)付で、第2学年(39期生)の学年休業を解除しました。 明日2月3日(水)は、第2学年の生徒も通常通り登校してください。  

2/2(火)3年学年末考査終了!

高校生活最後のテストにかけるこの集中度!                         開始の放送直前までプリントを見直していたり、終了後には開放感のうれしさのあまりたまらずおしゃべりして答え合わせをしていたり、それぞれが精一杯取り組んだことがうかがえました。   &...

2月2日(火) 第2学年の学年休業について

39期生2年生へ   ・2月2日(火)、2年生は「学年休業」とします。自宅でゆっくり休んで下さい。 ・現在発熱をしている生徒、病院へ行ってインフルエンザと診断された生徒は、本日(1日)中に必ず学校へ報告して下さい。 ・また、明日(2日)も熱が下がらない生徒は、16時までに必ず学校へ報告して下さい。 ・鼻水が出たり、熱っぽい、筋肉痛を感じる生徒は、念のため病院へ行って下さい。ただし、熱が3...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年別一覧