8/22(水) 始業式前日、野球部は他校との合同練習を行っていました🔥 その日の後半は練習試合(単独チームで試合を行いました)。 マネージャーさんは、まだ慣れない複雑なスコアの記入に務め、 ベンチにいるメンバーは自分の順番が回ってくるまでの間、 「どんまい!どんまい!」「ナイス、いいよ○○!」 試合に出ているメンバーへの明るくポジティブな声かけを行っており、部員が一体となって試合に取り組...
野球部
野球部からです! 先日新しく2年生の部員が入部しました。 これで9人目「最後のピース」が揃いました。高校から野球を始めた部員ばかりですが、マネージャーをいれて10人で夏休みの練習を乗り切りました。 秋の大会には引き続き連合チームで出場します。 対戦相手は堺市立堺高校です。応援よろしくお願いします。
7/17(水)12:00 第106回全国高校野球選手権 大阪大会が行われます! 今回は八尾北・門真西高校・野崎高校・布施北高校・西成高校の連合チーム VS 高津高校! , , 昨日放課後は他校の仲間が集い、直前練習及び意思統一が行われていました。 . 野球部のみなさんはこの大会に向けて平日の放課後や休日、一生懸命練習に励んできたと思います。今日は全力で試合を楽しんできてください(^...
硬式野球部からです。 いよいよ7/6より全国高等学校野球選手権大会大阪大会が開幕します。 野崎高校は八尾北・門真西・布施北・西成高校との連合チームで出場します。 野崎高校の3年生が連合チームのキャプテンなので、 このプラカードをもって堂々の行進をする予定です!
硬式野球部からです。 練習試合用シャツを作成しました。 部員たちは背番号を何番にするか考えた末、好きなプロ野球選手や好きな数字など思い思いの番号を選びました。 ※写真は顧問のものです ぜひ、このシャツを着て一緒に硬式野球部でプレーしましょう!
野球部からです! あけましておめでとうございます。 1/5(金)練習初めに野崎観音(慈眼寺)まで行ってきました。 部員はそれぞれ自分のなりたい姿、チームの勝利、新入部員の入部などをお願いしました。 今年もよろしくお願いします。 . 1/13(土)に行われる学校説明会の日も野球部は活動しています。 興味を持たれた方はぜひ、見学にお越しください。 ※学校説明会についての詳細はコチラから
野球部からです! 12/23(月) 阿倍野高校を訪問し、合同トレーニングに実施しました。 専門のトレーナーにスクワットとベンチプレスの正しいやり方を教えていただき、汗をながしました。 学校でのトレーニングより、モチベーションがあがり部員3人とも普段の記録を更新! 野崎高校では野球部の見学、随時受付中です。現在は他校と合同チームで活動していますが、部員を増やし、単独チームでの大会出場をめざして...
11/18(土)午後から体験入学会「チャレンジ野崎」が行われました。 当日の様子をご覧ください~ 13:50~ 受付開始 14:15~ 第1部 全体説明会 校長挨拶 生徒会長挨拶 ウェルカムコンサート(↓フォークソング部) (↓ダンス部) 15:10~ 第2部 体験授業(50分程度) 国語 国語クイズ~楽しく漢字や言葉を学習しよう~ 社会 勾玉を作ってみよう ...
「野崎高校への入学を考えている中学生に、野崎生の生の声を聞いてもらいたい!!野崎高校を知ってもらいたい!」と思い始まったこの企画! . 第2回めは、野球部 部長に聞いてみました~! . それでは・・・. . Q.どうして野崎高校 野球部に入りましたか? A.小学3年生の時からずっと野球を続けてきたからです。 . Q.野崎高校 野球部の雰囲気はどうですか? A.にぎやかで楽しいです!. . Q.部長...
8/7(月)、野崎高校にてアツく活気のある合同チームによる練習試合が行われました。 野球部は夏の大会以降、部員数が不足しているため 合同チームとして活動しています。 本日は本校にて合同チームと他府県から高校をお招きし練習試合を行いました! みなさん暑い中疲れ様でした(^^) . 【お知らせ】 8/11(金)~8/16(水)までの期間は学校閉庁日です。 この期間は、原則として学校の職員は不在と...
7/15(土)9時から、住之江公園野球場にて英真学園高校との第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会が行われました。 とてもアツく緊張感のある試合でした! 試合の結果、残念ながら負けてしまいましたが、 日々頑張って練習に取り組む野球部員がこの場で輝く姿にとても感動しました。 ,試合後、顧問の先生からお話がありました。 . この大会に向けての取り組みの中で学んだこと、この大会で感じ...
硬式野球部からの連絡です! . 夏の選手権大会(第105回 全国高等学校野球選手権記念大会)の日程・対戦校が決まりました。 野崎高校 vs 英真学園高校 . 【詳 細】 日時:7月15日(土) 9時〜 場所:住之江公園野球場 毎週練習試合にも取り組み、1勝にむけて日々活動中です。 応援よろしくお願いします!
4/19(水)、今日の放課後の様子! サッカー部 野球部 ソフトボール部 一部しか撮ることができていませんが、部活動も一生懸命頑張っています(^^)/
野球部です! 先週土曜日、練習試合が中止となったので学校でウェイトトレーニングなどをして体を動かしました。 4月16日(日)に行われる春の大会に向けて日々練習中です! . 野崎高校野球部では高校から野球を始めた部員も試合に出て活躍中です! 経験者、初心者関係なく部員大募集中なので春の大会、夏の大会に向けて一緒に野球をしましょう!
11/3(木)祝日、野球の試合会場が野崎高校であったこともあり、学校周辺のゴミ拾いを行ったそう!! 野球部のみんな、ありがとうございます(^^)/ ゴミを道端に捨てないということはもちろんですが、自主的にゴミを拾えるような人でありたいものですね!!
10/23、他校との試合が行われました! , とてもアツイ試合が繰り広げられましたが、結果は・・・ 嬉しいことに野崎高校の勝利!(顧問の先生も嬉しそうに話していました(^^)/) , この時期の休日は試合の日々だそうですが、頑張ってください! Fight!!
先週の出来事にはなりますが、、、 7/10(日)、第104回 全国高等学校野球選手権 大阪大会が大阪シティ信用金庫スタジアムにて開催されました! 対戦相手である豊島高校との試合は12:00ごろスタート! . 暑い、熱い戦いは、約3時間で幕を閉じました。 暑さや疲れが増す中でも、最後まで一人一人の強みを生かし切りました。 チーム一丸となって、諦めず試合に立ち向かう姿には、たくさ...
第104回 全国高等学校野球選手権 大阪大会 7/10(日)、11:10から大阪シティ信用金庫スタジアムにて【野崎高校 VS 豊島高校】の試合が行われます! . 今日も声を張り上げて練習に取り組んでいました! 仲間と共に頑張ってきた練習を信じて、楽しんで頑張ってくださいね! 応援しています🏴
4/13(水)、本日から通常授業が始まりました! ,2,3年生は久々の、1年生は初めての6限目までの授業、お疲れ様でした!なかなかハードだったかもしれませんが、頑張れましたか?? , 放課後は・・・ 各クラスの保健委員は明日の検診の準備、 (ありがとうございました(^^♪) , 部活動生は一生懸命部活をする姿がありました! 野球部↓ サッカー部 イラスト部↓ , また、就職希望者必須の授...
野崎高校 野球部の夏の大会が、7/21(水)10:00 プレイボールしました!! (試合開始前の練習や整列の様子です。応援に行っていた先生から写真をいただきました。) . 私は、インターネットのLIVE配信で少し観戦 (バーチャル高校野球のサイト(https://vk.sportsbull.jp/koshien/osaka/)からスクリーンショットさせていただきました。一部加工してま...
11月22日(日)、今年の夏対戦した大手前高校との練習試合がありました。 3年生エース芝本を擁して戦ったにもかかわらず、 1-13のコールド負けを喫した相手に、この期間でどれだけ力を 蓄えられたかをはかる非常に重要な試合です! 初回、1番中井がセンター前ヒットで出塁するとすかさず盗塁して無死2塁。 2番松川もレフト前ヒットで出塁すると盗塁を難なく決めて無死2,3塁! いきなりのチャンスに3番横路...
今年もこの季節となりました! 第30回下飼手杯の結果報告です。 まずは初戦。相手は枚方津田高校。 初回、先頭の中井が相手のエラーで出塁すると、続く松川・横路も出塁し 無死満塁のチャンス!! ここで迎えるは4番の井上。ファーストストライクを強振!! 結果はショートゴロでしたが、ゲッツー崩れで先制点を挙げると 続く5番の竹中がライト前、6番の藤原がセンター前を放ち、初回に3点を先制します!! その裏...
先日お伝えした通り、秋季大会も無観客試合となりましたが、 新チーム初の公式戦に挑みました!! その初戦。相手は和泉総合高校! 初回。2者連続の四死球でいきなりピンチを招くと、2死2,3塁から レフト前ヒットで2失点。2点を追う形になってしまいました。 しかし、その裏。2死2塁から4番井上のフェンス直撃タイムリーで 1点を返しました! 続く2回。1回に続き先頭を歩かせると1死2塁からタイ...
9/10(木)の放課後、職員会議のあと、廊下で男子バスケットボール部のマネージャーと遭遇し、バリバリ活動中ということで見に行こうと体育館へ向かう最中、グラウンドで練習中のサッカー部、野球部が活動中だったので、パシャリ。 5・6限は暑かったですが、涼しくなったグラウンドで元気に活動していました。
ついに新チームがスタートしました! 引退した3年生も時折練習を手伝いに来てもらっています。 すでに練習試合を3試合消化しましたので、今回はその報告と 秋季大会についての連絡です。 まずは新チーム初戦。相手は寝屋川高校。結果は... 完敗です。。。この試合は相手の足にかき回され、ミスが目立ち、 なかなか守備のリズムを作ることができませんでした。 それでも打撃では、全員が初球から強いスイングをする...
先日お伝えした通り、7月26日(日)豊中ローズ球場にて大阪独自大会、 大手前高校との初戦をむかえました。心配された天気もなんとか持ちこたえ、 3年生3人の最後の夏...いよいよプレイボールです!! 初回エース芝本の立ち上がり。1番、2番を難なく打ち取り、好調の兆しを見せたが 3番、4番に連続四球。W.P.も重なり1失点。続く5番打者にタイムリースリーベースを打たれ 2失点。リズムを崩され続く6...
約1年ぶりの更新となりました。いろいろバタバタしてしまい更新できず申し訳ありませんでした。今年度はなんとか継続できたらと思っています!! まずは大阪独自大会についてです。野崎高校の初戦は、26日の9:00より豊中ローズ球場にて大手前高校と試合をします。残念ながらこの大会はコロナの影響で一部の人しか球場内に入ることができません。そのため、当日の観戦は出来ませんので、ご理解とご協力のほどよろしくお願...
先ほどとは別の廊下を歩いていると、いい音色が♪ フォークソング部が練習していました。 . 何やら密を避ける形での新歓コンサートを考え中とのことで、そのときに披露する曲の練習。 この音色に引き寄せられたのは私だけではなく、フォークソング部に興味のある1年生もひとり見学に立ち寄っていました。 . グラウンドでは、野球部とサッカー部が練習。 . 徐々に日常風景が戻りつつある今日この頃でした♪
9月7日(土)11:10~花園セントラルスタジアム にて、1・2年生の新チーム初戦となる秋季大会を迎えます! 対戦校は東住吉総合高校です。 勝利を掴み取るため、今週も練習に励みます! 応援よろしくお願い致します。
ご報告が遅くなり申し訳ありません。 夏の大会の結果は、力及ばず10-0のコールド負けとなりました。 応援に来ていただいた保護者の皆様、OB等関係者の皆様、 本当にありがとうございました。 選手たちはこれまでにない集中力で戦い抜いてくれました。 今後ともよろしくお願い致します。 そして、本日新チーム初練習試合が行われました。 対戦相手は大冠高校! 大冠 3132006110=26 野崎 00...
大変遅くなって申し訳ありません。 新聞やインターネット等で組み合わせが発表されていたかとは思いますが 野崎高校の初戦の相手は箕面学園高校となりました。 今年度春準優勝校です!! 日時は15日(月・祝)9:00~場所は万博記念公園野球場です。 全力プレーで夏の大会の1勝を狙います!! 応援のほどよろしくお願い致します。 練習試合の結果報告です。 7月7日(日)に太成学院高校と練習試合を行いました。...
ご報告です。 夏の大会の初戦は都島工業高校と箕面学園高校の勝者に決まりました。 場所は万博記念公園野球場、海の日7月15日(月)の9:00~となっております。 先日のチーム初勝利の勢いに乗って、大会初勝利を掴みたいと思います。
6月23日(日)練習試合の相手は四條畷高校です。 前々日にユニフォームも届き、全員が試合用ユニフォームを身にまとった初の試合で ついにやりました!!! 試合が動いたのは2回。味方のエラーから3連打を浴び2失点。 さらに1死から3塁打を打たれさらに2失点。この回に一挙4失点してしまいました。 しかし、続く3回には相手のコントロールが乱れ、四球と内野ゴロの間に 2点を奪い返すと続く4回。打者一巡の猛攻...
6月8日(土)、9日(日)このチーム初の2連戦を行いました! 初日vs尼崎双星戦 2回に2点を先制されるも3回表の攻撃、2アウトランナー無しから 藤原が7球粘って四球で出塁すると、松川、中谷、中村の3連打で一挙3得点!! しかし、守りきることが出来ません。 終わってみると6失策・7四球・3死球で16失点で守備面の課題が浮き彫りとなりました。 2日目vs門真なみはや戦 2回の攻撃。この日も2アウ...
6月9日(日)、園芸高校と練習試合を行いました。 先週の紅白戦で課題にあがっていた「声」を意識して挑みました! チャンスは3回。先頭の横路が技ありのツーベースで0アウト2塁!! 続くバッターは森・藤原嘉・芝本!! 残念ながらグラウンドルールにも見放されこの回は0点に終わってしまいました。 しかし、その裏から登板した土岐が2奪三振を含む10球で流れを引き戻します! すると4点を追う6回。打線が爆...
6月2日(日)野崎高校で2回目の紅白戦(7イニング)を行いました。 テーマは試合中の良い雰囲気を作るために「声」を出すこと! 初回、両チームともに得点圏にランナーを進めたものの無得点。 先制点は紅組。2回裏、2アウト2塁のチャンスに8番山中。 初球をレフト線にはこぶツーベースヒット!!紅組が1点を先制しました。 しかし、続く3回表。白組も負けていません。ノーアウトのランナーを出し3番千日が 右...
5月11日(土)、なんと気温30℃近くまで上がる暑さの中、 山田高校との練習試合がありました。 打線は5回の表、先頭の1年横路のレフト前ヒットからチャンスを作り 1アウト1・2塁。迎えるは3番藤原宗。代走松川との 見事なランエンドヒットが決まり、1点を取ると 2アウト2・3塁から森のレフト前ヒットでさらに2点を追加!! この回一挙に3点を取りました!! 8回にも打線は繋がりをみせました。 先頭の...
10日間のG.W.もあっという間に過ぎてしまいました!! 野球部は1日のオフを挟んで7日間の練習を行い、最後は2連休! 本日は1日と3日の練習試合の報告です。 このG.W.から新1年生を含めた試合となり、新たな顔ぶれで挑みます!! 1日はvs阪南高校! 結果は●3-?? 3日はvs門真なみはや高校! 結果は●4-14 この2日間で活躍をみせたのは、まずピッチャー陣。 どちらの試合もストライク...
4月21日(日)、野崎高校野球部数年ぶりの紅白戦を行いました! ついに18人のメンバーが集まり、チームメイト同士の試合が出来るようになりました。 ただ、今回は体験入部の一環です。このメンバー達が入部したいかどうかは、また別の話...。 しかし、これは本当にチャンスです!! 今日の試合内容を見ている限り、大阪府予選を勝ち上がるだけの力を秘めたチームになりそうです!! 今しかできない高校野球、大好きな...
3月23日(土)都島工業高校との練習試合がありました。 先週の練習試合が雨で流れてしまったので、今年初の練習試合です! この冬、練習で蓄えた力を存分に発揮することができればと思っていましたが... 大敗を喫してしまいました! さすがにこの試合後のミーティングは長くなりました。 「自分はどんな選手になりたいのか」 「自分たちはどういったプレーをしていくのか」 「そのための練習には何が必要なのか」 ...
学校説明会の際にご紹介しました部活動紹介のチラシです! 野球部 硬式テニス部 どちらも熱い体育会系の部活動!運動部でぜひ青春を!
今年の夏、3年ぶりに単独チームで出場した夏の大会を見に来てくれていたOBさんから、 「現役部員にエールを贈るため、是非一度試合をしたい」という連絡を受け、 11月23日(金)、OB戦が実現しました! なんと大阪にいるメンバーだけでなく、各地方から野崎高校33~37期のマネージャーを含めた 野球部OBたちが、この日のためだけに11人も駆けつけてくれました!! 試合には現役部員に顧問を含め、堅い守...
11月18日(日)、下飼手杯最終戦が行われました。 対戦校は守口東高校です。今年最後の試合になるので、これまでの公式戦・練習試合・下飼手杯の4戦 すべての反省と経験を活かし、楽しい野球にしようと臨みましたが、なかなか上手くはいきません。 2回に大きく崩れ一挙に9失点してしまいました。しかし、今日はキャッチャー岩崎が後ろに球を逸らさず 声をかけ続けてくれたおかげで、エース芝本も立ち直り、不調ながらも...
11月11日(日)、かわち野高校グラウンドで香里丘高校と試合が行われました。試合は初回に2点の先制を許すも、2回はレフト池脇の好プレーもあり3者凡退で切ることが出来ました。すると、3回表の攻撃。先頭の森が内野安打で出塁すると、続く山中がライト前ヒット、藤本は凡退するも1番芝本のライト前ヒットで1点を返しました! しかし、その裏の守備でエラーが重なり7失点。先週の試合の悪いイメージがよみがえります...
11月3日(土)・4日(日)に2日間連続で試合が行われました。 結果は、2戦目の関西創価戦は1-21。エースを欠いた3戦目の淀川工科戦は0-29の大敗です。 これまでの公式戦や練習試合ではどれだけ点数を取られても気持ちを切らすことなく チームで声を掛け合い、一生懸命プレーし続けることが出来ていました。 しかし、この2試合ではそれが出来ませんでした。 守備のエラーや、投手の四球から気持ちが切れてしま...
10月27日(土)、下飼手杯初戦が野崎高校会場で行われました。 深夜から降った雨の影響も、野崎グラウンド持ち前の水はけのよさでカバーし、 前日からの準備と早朝のグラウンド整備で、予定通り3試合行うことが出来ました。 野崎高校の試合は2試合目、対戦相手は城東工科高校です。 初回、先頭打者が倒れるも続く三澤がヒットで出塁し、次打者が倒れるも4番藤原が三塁強襲ヒット!! 2アウト1・2塁のチャンスでバ...
10月20日(土)枚方なぎさ高校と練習試合をしました。 下飼手杯前の貴重な試合なので良い形で大会を迎えるためにも 攻撃では積極的に振っていくこと、守備では常に声を掛け合うことを意識して臨みました。 試合は1回の表に2点を取られたものの裏の攻撃で、先頭の芝本がレフト前に運び続く三澤は四球、 今日3番に入った池脇がライト前ヒットと満塁を作り、1点を返すことができました。 さらに2回の裏には連続安打が飛...
9月28日(金)第43回体育大会が行われました。 用具準備係として10人体制の野球部は、体育大会の運営に携わり、 動きも素早く、スムーズに競技を進行させることができました。 野球部の皆さん本当にお疲れ様です! また、部対抗リレーにも参加し、サッカー部、教員選抜チームに次ぐ第3位! 来年はぜひ1位を獲得して欲しいと思います!! なお、30日(日)に予定されていた練習試合は、台風のため中止となりまし...
9月15日(土)阪南高校と練習試合をしました。 先発ピッチャーは芝本!今回初のスタメンマスクをかぶった藤原とのバッテリー。 なかなかすぐに上手くはいきませんでしたが、終盤は粘りのピッチングで 最後は2者連続三振にしとめました! いつもは先発完投で投げていましたが、今日は途中で千日をはさむ継投でした。 千日もストライクをどんどん投げ込むスタイルで3イニングを投げきりました! しかし、この試合の守備...
9月2日(日)、秋季大会の初戦が行われました。 夏の大会から積み上げてきた練習の成果が試される大会です。 相手は私立の大阪学芸高校。球場も相手校の専用球場と完全アウェーの中、 試合開始前からいつもどおりの雰囲気を保ち、試合に臨むことができました。 試合は初回、2回とエース芝本が夏の大会後に磨きをかけたストレートを中心に粘りのピッチングで 4点で切り抜けることができました。しかし、3回、4回はフォ...
秋季近畿地区高等学校野球大会大阪府予選についてのお知らせです。 日にち:9月2日(日) 時 間:10:00~ 場 所:河南グラウンド 大阪府河南町さくら坂3丁目16 相手校:大阪学芸高等学校
更新が遅れてしまって申し訳ありません!!10日間のオフをいただいておりました。 前回のブログでも報告させていただいていましたが、7日(火)・8日(水)・11日(土)の3日間 大阪府立成城高校の野球部と合同練習を行いました。 まず初日は寝屋川第1球場を借りて練習をした後、そのまま大阪国際大和田高校と練習試合を行いました。 球場で練習する機会も珍しく、貴重な経験となりました! 試合も11-15と初回か...
8月4日(土)大阪高校と練習試合をしました。 ケガ人と体調不良者の影響で人数が足らず、試合前から相手校の選手と交じって ノックから一緒にプレーしました! 元気良くハツラツとしたプレーが目立ち、選手たちも非常に勉強になったと思います。 この日の試合は選手たちそれぞれの成長が随所に見られた試合でした。 試合後のミーティングでは毎回良かった点と反省点を全員が言い合うことを行っているのですが、 しっかり...
7月28日(土)佐野高校と練習試合をしました。 夏の大会を終え、次の秋に向けて再スタートを切ります! ただ他のチームと違うのはメンバーの入れ代わりがないということです。 この日の試合は1年生ピッチャーが粘り強く最後まで投げきってくれました! 野崎高校なりに新しいメンバーで挑んだ試合で、大量失点してしまいましたが、 少ないチャンスで得点をあげることが出来ました。 初めてフルイニング出場した選手もい...
7月21日(土)に、社会人クラブチームの八尾ベースボールクラブさんと 合同練習を行いました。練習はフリーバッティングとシートノックの2種類のみ だったのですが、常に良い手本が周りにいる環境で野球をすることができました。 技術もそうですが、やはりこれまでの練習の積み重ねによって出来た体格は 高校生と比べると一目瞭然で、スイングの力強さや肩の強さは大きな差がありました。 生徒たちもその差に気づいていま...
7月14日(土)、3年ぶりの夏の初戦を迎えました! グラウンドに整列する選手たちの姿を見て、これまでのことを思い返し、 非常に嬉しく思いました。 野崎高校の先攻で始まったこの試合、初回からいきなりチャンスを迎えました! 1番キャプテン藤本がライト前ヒット、続く藤原の打席で盗塁! 藤原がしっかりと四球を選び、3番芝本の送りバントで1アウト2・3塁を作りました。 そして4番の千日はライトへの強烈な打...
7月7日(土)、大雨や地震の影響で心配されていましたが、 第100回全国高等学校野球選手権大阪大会の開会式が行われました。 3年前、開幕戦が行われた京セラドームでしっかりと行進することができました。 いよいよ夏が始まります!! 残り一週間、初戦に向けてしっかりと準備します!! なお、初戦は7月14日(土)市立東高校と豊中ローズ球場で13:20開始 となっております。応援よろしくお願い致します。
7月8日(日)、前日までの雨をものともしないグラウンドの水はけのよさによって OB戦を開催することができました。これまでの4試合を経て、一番良いゲームができたと思います。 バッテリーを中心に、エラーをしても声を掛け合いながら粘り強く守ることが出来ました。 打撃面こそ不本意な結果となりましたが、 残りの一週間、限られた時間の中で一人ひとり課題をもって 練習に励んでいきます! 本日は急なお願いにもかか...
ついに大会初戦まで2週間を切りました! テスト勉強と並行で夏の大会に向けて練習も行っている野球部です。 7月1日(日)に岐阜県立郡上高校と練習試合をしました。 結果は22-3の完敗です。 やはりエラーが目立ちます! それでも野球ですし、初心者もいるメンバーですから、エラーは付き物です!! そこをチームでカバーできるよう、一生懸命練習に取り組んで いくしかないと思っています。 日々の練習の成果が出て...
24日(日)、門真なみはや高校と練習試合を行いました。 守備でのミスが重なり、大量失点を許すことになってしまった今回の試合でしたが、 その中で、自分たちの課題がはっきりとしてきたように思えます。 攻撃面は前回よりも安打が増え、連打もあり、打線で得点できるようになってきています。 夏の大会初戦まであと3週間を切りました。 まだ時間はあります!! しっかりと課題を克服し、夏の大会初戦を全力で戦えるよう...
17日(日)、四條畷高校と初の練習試合を行いました! 結果は24-3の惨敗です。 まだまだ新チームとして練習量、試合経験ともに足りていない状況が 露呈した形となりました。 しかし、選手たちのプレーは何点取られても前を向き、声を掛け合いながら チームとして戦っていました。 それは試合中だけでなく、当たり前ではありますが、慣れない準備や片付けも経験者を中心に 協力して自分たちで行っていました。 試合内...
ついにこの夏、大阪府予選100回記念大会に単独チームで出場することが決定しました! この3年間、人数不足による大会不参加や、合同チームでの出場が続いていましたが、 新1年生を6人加え、3年生のいない1・2年生チームで夏の予選を戦います。 どこまでやれるかわかりませんが、一生懸命取り組んで参りますので、 応援のほどよろしくお願い致します。 さて、大会出場も決まり、新チームでの練習試合初戦をむかえた...