11月22日(日)、今年の夏対戦した大手前高校との練習試合がありました。
3年生エース芝本を擁して戦ったにもかかわらず、
1-13のコールド負けを喫した相手に、この期間でどれだけ力を
蓄えられたかをはかる非常に重要な試合です!
初回、1番中井がセンター前ヒットで出塁するとすかさず盗塁して無死2塁。
2番松川もレフト前ヒットで出塁すると盗塁を難なく決めて無死2,3塁!
いきなりのチャンスに3番横路がレフト前ヒット!!
2点を先制します!このまま攻撃の手を緩めずに攻めたいところでしたが、
走塁ミスがでてしまい、2点でこの回の攻撃を終えます。
先発は成田。
気になる立ち上がりでしたが、先頭を三振にきってとると、
その後は4球で打ち取り三者凡退で抑えました!
2回の攻撃は土岐のセンター前ヒットと盗塁で1死2塁を作りますが、後続が倒れ無得点。
その裏、先頭を抑えるも続く打者にライト線に切れるような打球をポトリと
落とされ不運な2塁打を浴びます。牽制ミスも重なり1死3塁のピンチ。
ここはショートゴロで打ち取りますが、1点を与えてしまいます。
3回はそれぞれ無得点。3回終わって2-1です。
4回の攻撃。この日初めて三者凡退に抑えられると、その裏、先頭から二者連続の四球を
与えてしまいます。続く打者にきっちりと送られ、1死2,3塁のピンチ!
続く打者にレフト前ヒットを打たれ、2失点。
さらに連携が乱れて一気にバッターランナーまでホームイン!
悪い流れは断ち切れず、次の打者は抑えたものの2死走者なし
からエラーとスリーベースでさらに失点してしまい、この回に一挙4失点してしまいます。
5回からは土岐がマウンドに上がります。コントロールに苦しみながらも要所を抑え、
8回までを無失点で抑える好投をみせます!!
2-5のまま迎えた最終回。先頭の井上が相手のエラーで出塁すると、
続く竹中は四球を選び無死1,2塁!
さらに藤原がレフト前ヒットで繋ぐと無死満塁の大チャンス!!!
続く土岐のショートゴロの間に1得点!なおも1死1,3塁!
続く不破の打席...痛恨の盗塁失敗!!!
チャンスを自らつぶしてしまい万事休す...!
野崎 200000001 3
大手前 01040000 × 5
3-5で負けてしまいました。非常に惜しい試合でした...。
今年の夏からの成長はこの結果からも十分に見えたところです!
この冬を乗り越えたときに、今日の試合や前回の試合で勝てるよう、
必死に練習に取り組んでいきたいと思います!!
この日は午後から3年生の特別試合が門真西高校で行われました。
5校が集まって、人数が少なくとも3年間頑張ってきた部員たちをおくる
試合に野崎高校3年生3人も参加させてもらいました。
3人が全員大活躍!!!...とまではいきませんでしたが、
それぞれ最後のプレーに真剣に取り組んでいたと思います!
ここからは連絡になります。
1月9日(土)の午後から本校で学校説明会を行います。
その日はグラウンドで部活動を行っておりますので、ぜひ見学に来てください!
そして来年、一緒に公式戦で勝利を掴みましょう!!!