ブログを書いている私、人権問題等を研究する府立人研の夏季セミナーに今年も参加してまいりました。
昨日と今日と2日間続けての参加でしたが、どの講演もウトウトなんかする暇もないぐらい(←個人的に)に、非常に興味深い内容でした。
昔ながらの課題、最近話題になっている課題、最近様子が変わってきている課題などなど、その内容は多岐にわたります。
その様々な課題に取り組めるのが、これから大人になっていく子どもたちに伝えていける場所が「学校」です。
講師のお言葉に「公教育が唯一の砦(とりで)」とありました。
様々な人権課題についての正しい知識や考え方を伝えていけるよう、これからも人権教育の充実、また野崎高校が大事にしている、当事者との「プラスの出会い」をプロデュースし続けていきたいと思います!
誰一人取り残さない ~府立人研 夏季セミナー~
2019年07月25日 19:00
投稿者: 原田達也
その他
カレンダー
最近の記事
年別一覧
カテゴリ
- 3年 (680)
- 2年 (637)
- 1年 (550)
- 行事 (340)
- 授業・考査 (219)
- 進路 (57)
- 図書室 (59)
- PTA (32)
- その他 (936)
- 部活動 (183)
- 全部活 (154)
- ラグビー部
- サッカー部 (16)
- 陸上部
- 野球部 (62)
- 硬式テニス部 (25)
- 男子バスケットボール部 (17)
- 女子バスケットボール部
- 男子バレー部 (1)
- 女子バレー部 (3)
- バドミントン部 (7)
- 卓球部 (4)
- 剣道部
- 水泳部
- 柔道部
- ソフトボール部 (3)
- ハンドボール部
- ダンス部 (16)
- 美術部 (3)
- 演劇部 (1)
- 科学部 (1)
- 解放研部
- 放送部
- 書道部 (2)
- 写真部 (34)
- 茶道部 (1)
- コーラス部
- フォークソング部 (21)
- イラスト部 (1)
- 園芸部 (24)
- 文芸部
- 英語部
- 情報処理部
- 生活科学部 (4)
- 囲碁将棋部
- 里山ボランティア部 (10)