CWの日 ~各学年LS コミュニケーションワーク~

1/9(木)午後のLSは各学年でコミュニケーションワークを行いました。

.

今年度通算3回目のコミュニケーションワーク。

取り組んだワークの様子を紹介します。

.

1年生「一方通行と双方向のコミュニケーション」

.

まずは2人組になります。

ある図形を、片方の人が「話し手」となって、もう一方の「聞き手」に伝えます。

伝え方は以下の2種類。

①相手の顔を見ない(聞き手は質問できない)で伝える

②向かい合わせになって(質問もアドバイスも可能)伝える

IMG_3779.jpg IMG_3774.jpg IMG_3776.jpg

この2つの伝わり方の違いを体験しました。

.

相手の顔が見えないコミュニケーションには、LINEや電話、SNSなどがありますね。

きちんと伝える、理解するためにも、大事なことは顔を合わせて伝えていこう、ということを学びました。

.

そして、この学びを活かし、6時間目には班対抗クイズ大会!班内でコミュニケーションをとりながら、優勝をめざしました。

.

.

2年生「母船にたどりつけ!NASAゲーム」

に不時着したあなた。300㎞離れた母船にたどりつくために必要なものは...?

IMG_3768.jpg IMG_3773.jpg

水や地図など、いくつかのアイテムに、優先順位をつけていきました。班で話し合うことで、より良い答えをめざします。基本的な知識の大切さみんなで協力して考えることの大切さを学びました。

.

6時間目は昨日のブログで紹介した修学旅行のしおりづくりでした。

.

.

3年生「防災クロスロード」

地震が起こったら...どんな行動をとるべきか?いろんな立場になって考えました。

.

例を1つ。YesNoで答えてください。

.

「あなたは母親です。「安全」との診断がおりた避難所暮らしは、余震が続く中で安心だが、このところの寒さで風邪が大流行中。幼い我が子に風邪がうつるのではと心配。避難所を出て我が家に戻る?」

IMG_3790.jpg IMG_3759.jpg IMG_3763.jpg IMG_3765.jpg IMG_3791.jpg

正解のない問いにどう答えを出していくか今回は、Yes/Noのうち、より多くの人が選ぶだろう答えを予測することをメインとしつつ、実際に自分はその通りに行動できるだろうか...ということも考えました。そして、最後には各班の「理想の答え」を出して終了です。

.

いつ起こるかもしれない緊急事態も、たくさんの人と支え助け合いながらなら乗り越えられるかもしれません。よりよい集団を作っていくためのきっかけになりました。

.

6時間目は、Health Up Project ! と題して、社会に出るにあたり、健康に関して学びました。

IMG_3799.jpg IMG_3797.jpg

健康第一

.

自身の健康興味関心を持って

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧