2/27(木)
1・2年生は学年末テスト最終日
.
3年生は、明日の卒業式に向けての予行が行われました。
.
予行の第1部は、3年生だけでの練習
式の流れを確認し、卒業の歌の練習なども行いました。
.
予行の第2部は、1・2年生で卒業式に参列する生徒も交えての練習
.
練習ではあるものの、緊張感もあり、本番に近い予行となりました。
今日はさみしい保護者席ですが、明日はたくさんの保護者の方々に座っていただけることでしょう。
.
.
予行後、里山ボランティアクラブで3年間頑張って活動した生徒3名へ、だいとう森づくりクラブから感謝状が贈られ、
大阪府教育委員会から、「こころの再生」府民運動の取り組みとして、本校生徒が近隣の小・中学校で行ったスマホに関する出前授業が表彰され、出前授業に参加した3年生が賞状を受け取りました。
.
.
予行後には、毎年恒例の生徒会プレゼンツ「卒業生を送る会」
1・2年生各クラスや部活動員、お世話になった先生方からのコメント、過去の行事の懐かしい写真などから作成したムービーを鑑賞し、会場は笑声と懐かしい歓声で包まれました。
.
.
その後、こちらも恒例、3年生42期担任団によるサプライズムービー
おもしろムービーの後に各先生方からのコメントが流されました。
.
.
懐かしさに浸り、楽しみながら も、いよいよ最後となり何かものさみしい1日でした。
.
明日がいよいよ卒業式...
.
最高の卒業式にしましょう!!