2/28(金)、新型コロナウィルスの影響でどうなるかと思われておりました卒業式ですが、
予定通りに挙行されました。
.
入場
.
国歌ならびに校歌斉唱
.
卒業証書授与
名前を呼ばれ、「はい!!!」と大きな声で返事する卒業生が多くいました。
なかには、呼名で涙があふれてしまう先生も...
.
学校長式辞
.
卒業表彰
.
大阪府教育委員会賞、教育長賞、3年間皆勤賞、学業努力賞など、3年間の頑張りが表彰されました。
.
祝花贈呈
.
在校生 送辞
.
卒業生 答辞
.
3年間の思い出が走馬灯のように思い出されたのでしょうか、終始、涙、涙、涙の答辞となりました。
.
卒業記念品の贈呈の後、
.
卒業の歌
.
今年は、いきものがかり の「YELL」
.
クルっと保護者席の方を向き、卒業生のピアノ伴奏に合わせて、掛け合いのパートもしっかりと顔を上げて歌い切りました。
.
スマホやデジカメを持って記録しながら聞き入る保護者の方々も多数
.
...そうしているうちにいよいよ卒業式も閉式
.
各クラス1列になった後、
担任を先頭に体育館を後にしました。
.
.
その後は教室に戻っての最後のホームルーム
.
どんな話が担任の先生方からあったのでしょうか...
.
一通りお話が落ち着いたところで
担任の先生へのサプライズやクラス写真など、卒業式の余韻に浸りました。
.
.
改めまして、
42期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
私、自分の学年(39期生)を卒業させてから3年間、42期の副担任として関わらせていただきました。
.
42期は、本当にパワフルで、人懐っこくて、個性にあふれていて、行事への取り組みが半端ない、そして何より友達想いで、関わっていて飽きることのない楽しい学年でした。
.
それはみなさんを支えてくれた担任団の先生も同じです。
3年生の学年団の先生方との職員室の席も近かったのですが、毎日飽きなかったです。
.
ともだち、先生、保護者の方々、お世話になった方々、いろんな人に感謝して今晩は寝てくださいね。
.
42期の学年目標 " Improve yourself "
「自身」を「向上」させる
この3年間で大きく自身を向上させ、目標を達成できたのではないでしょうか?
.
校長先生のお話にもありましたが、卒業してからも自分の心をバランスよく成長させていってくださいね。
.
そして、さらに成長した姿、先生たちに見せに学校へ来てくださいね。
..
.
最後に、2階の3年生のフロアに学年主任の先生がみなさんへのメッセージを書き続けていたホワイトボードの言葉を締めの言葉とさせていただきます。
.
祝卒業 2020.2.28 Improve yourself forever
このホワイトボードに書くのも今日が最後。
42期生に最後に伝えたいメッセージは、
『諦めない限り、夢は必ず叶う』
人生一度きり。悔いのない人生を。
本当に卒業おめでとう。そして、最幸の3年間をありがとう!!