5/30(月)、1学期中間考査最終日、生徒のみなさんお疲れさまでした!
.
テスト最終日といえば・・・
そう、「野崎レボリューション」
地域貢献の気持ちも込めて生徒会役員、部活動員を中心に、学校周辺地域の清掃活動を行いました。
各部活動で分かれ、場所ごとに分担してゴミ拾い!
.
野崎レボリューションの裏では、「花壇整地」も行われました!
.
6/13(月)に実施予定の「生徒・PTA緑化の日」に向けて、各クラスの生活委員、園芸部を中心に各学年、生徒会、PTAそれぞれのブースに分かれて、雑草や枯れたお花を取り除きました。
.
そして園芸部の出番!
耕運機を使って土ならし
石灰、油粕、
肥料などをまき、よく混ぜ合わせた後、
掃き掃除をして花壇整地は終了!
先生や生徒で、他愛のないお話をしながら協力して行うことができました(^^♪
.
.
ちなみにこちらは、園芸部が育てた玉ねぎ!
お日様パワーで大ぶり玉ねぎ大量収穫!(約40株!!)
「よかったらお持ち帰りください!」と園芸部の先生から。教員や生徒で分けて、いただきました(^^)/
暑さが増すこの時期にもってこいのお野菜!血液サラサラ、疲労回復、免疫力アップを期待して・・・いただきます🥢
.
地域、花壇そして心もキレイになりました(^^)/