11/2(木)6限 実働避難訓練を実施しました。
「ただいま緊急地震速報が...」と放送があり、
担任・放送の指示に従い生徒は安全な態勢をとり運動場へと避難しました。
避難場所である運動場では整列・点呼と生徒・教員の安否確認が行われました。
その際、行方不明者がいることが分かり(設定)、担任以外の教員で校舎を探し回り無事救出することができました。
全員の無事を確認できたところで、校長先生からのお話がありました。
その後、運動場にて水消火器による消火訓練を実施(各学年1名ずつ)。
教員の行動を示した詳細なマニュアルはなく、出火地点も事前に知らされない状態で行われる毎年実施の緊張感ある実働避難訓練。災害に遭遇した時の適切な対応、人命の安全を第一に考えた行動について生徒も教員も再確認する良い機会となりました。
.
もしもに備えて...
今回の避難訓練で学んだことを忘れないようにしましょう。