とてもよくできている作品です。この作品から学ぶべきことはたくさんあります。
なんだと思いますか?
まずは、このような、すばらしい作品を高校生が作ることができるという「希望」
ほかには?何があるでしょうか?
どうやって作ったのだろう?どんな苦労があったのだろうという「興味・関心」
どこに置くのがいいのだろう?「用途」
これは、売れるかもしれないという「可能性」
いろんなことへの「気づき」からはじまる「学び」は「自分で学ぶ力」そのものです。溶接後の処理のグラインダー加工の後を見て、どうしてこうなったのか?
推論することも、自分自身の学びにつながります。
常に興味を持つこと、そして考える(思考)することができる人は
これから、成長できる人です。
就職したら、自ら学ぶ姿勢が求められます。
「教えてもらってないから知りません」という言葉は、通用しません。
やることは、「興味・関心をもって、常に考える(思考)すること」です。