企業が求める力の第一は、「コミュニケーション力」です。 では、もっとも基本的なコミュニケーションとは何でしょうか? それは「あいさつ」です。 つまり、挨拶ができない人は、コミュニケーションの基本ができていないということです。 面接練習をいくら短期間で練習しても、挨拶が習慣になっていない人は、すぐに見抜かれます。 あいさつができない人は、大人の中にもいますので、大人を参考にすることはやめましょう! ...
2021年8月アーカイブ
ものづくりで何を学ぶことができるのか?「技術・家庭」の「技術」をより深めたもの? 私は違うと思っています。これまで学んできた机上の「知識」を「使える」等にする方法を「学ぶ」ことと考えています。 これは、指導者側に意識の問題となります。単に技術、技能の習得でだけでなく「自ら考えて、試して、考察する」という社会で最も役に立つことを学ぶことができるのが「ものづくり」教育であると考えています。 佐野工科が...
先日行われた近畿地区のものづくりコンテスト「溶接部門」で佐野工科の生徒が上位を独占しています。 優勝は、佐野工科の定時制の生徒です。溶接はとてもむつかしい技能で、感覚が鋭く地味な練習を積み上げていかなければ修得することが困難な技術です。コンテストでは、いつもと違った環境で実施されるので環境の変化に順応する能力も必要になります。大阪の高校では、佐野工科高校だけが表彰台に上がることができました。 とて...
すでに、昨日のニュースでご存じの方が多いと思います。本日より、部活動が原則休止となってしまいました。急な話でしたので、本日放課後に各クラブで顧問より部員に対して説明を行っております。学校から活気のある生徒の声が聞こえないのは、とてもさみしいです。早くコロナ騒動が終息することを祈るばかりです。
みなさんおはようございます。 校長の松野です。 今日も暑いですね。パラリンピックが今日からスターとします。 新型コロナの感染状況は去年よりも悪化しているという状況を踏まえて さらなる感染予防をお願いします。 さて、今日から2学期がスタートします。 <イメージすることの大切さ> この2学期で皆さんが、何ができるようになるのか? 2学期の終業式の自分がどうなっているのか? イメージして毎日の生活を...
機械工場に面白そうなものを発見しました。子ども用の自転車?のフレームです。おそらくモーターとバッテリーが装着されるのだと思います。あとは、まさかのエンジンか? 自分の作りたいもの。つまり夢を形にすることができるのが佐野工科高校です。
今日も激しく雨が降っています。グラウンドも水浸しで、部活動もできない状況が続いています。中庭の様子は写真のような状況です。こんな悪天候の中でも、エアコンの設置工事とトイレ改修工事の職人さんたちは一生懸命作業されています。
3年生はこれから就職試験を受ける企業の決定を経て9月16日以降の就職試験に向けて、本腰を入れていく時期になります。そこで、今日は企業がどんな人材を求めているのか?調べてみました。 企業が高校生に求める力の第一は「コミュニケーション能力」です。 では、企業が求める「コミュニケーション能力」とは?何なのか?単に、友人が多い、話がおもしろいではなく「共に業務を遂行し、成果を出す能力」のことです。具体的に...
夏休みの期間を使って、急ピッチで教室のエアコンの更新をしています。暑い中、工事の職人さんたちが頑張ってくれています。新学期からは、新しいエアコンで快適に学習できますよ。
別館のトイレがすべて改修されてきれいになります。現在工事中で入り口は写真のように封鎖されています。2学期当初も改修工事が続きますので、しばらくはご不便をおかけします。改修後は快適で清潔なトイレになります。
佐野工科高校の正面入り口に展示中の佐野工科製のエレキギターです。細かいところの処理まで、きちんとできているところが素晴らしいです。
佐野工科高校の正面入り口に佐野工科製のエレキギターを展示しています。課題研究で作成したもので、不要になった机の天板を再利用しています。なかなかの出来栄えです。
高等学校ロボット相撲選手権 近畿地区大会 W優勝の横断幕が完成しましたので正門横のフェンスで披露しております。ぜひ、お近くに来た際にはご覧ください!!
経済産業省が社会人として必要な基礎的な力としてあげているのが「社会人基礎力」です。簡単に言うと「行動」「思考」「協働」の3つになると思います。人から指示されたことだけを行うようでは、まだまだということになりますね。12の能力要素の中には、自分が得意と感じる要素が何かしらあると思います。一度自身のことを、振り返ってみることも大切だと思います。
「人生100年時代の社会人基礎力」の説明文 これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力と定義されています。 社会人基礎力の3つの能力/12の能力要素を内容としつつ、能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(振り返り)しながら、目的、学び、統合のバランスを図ることが、自らキャリアを切りひらいていく上で必要と位置...
佐野工科生徒 夏の鈴鹿サーキットを激走!!電気モーターで走る自作の車体で速さと距離を競う大会に出場しました!!詳しくは、機械系のブログでご覧ください。 今回は、F1レースも行われる鈴鹿サーキットのコースを走る貴重な経験をしました。この経験は、とても素晴らしいものになったと思います。