2021年10月アーカイブ

トイレの改修工事が進んでいます。安全のために養生しているのですが、ときおり養生シートの隙間から内装の状況が見えたりするようです。廊下を歩いていると「イオンみたいなトイレや!」という声が聞こえてきました。床を木目調にしているのですが、それがイオンのトイレと似ているのでしょうか?イオンのトイレってどんなだっけ?と思い出そうとしても思い出せないのでネット検索したところ、画像はなかなか出てこないのですが「...

授業の様子を管理職が見学する時期になりました。全員の先生の授業を見させてもらいます。すでに、いくつかの授業を見ましたが、どの授業も落ち着いた雰囲気でした。佐野工科高校では、英語、数学、国語を少人数展開をしています。わからないことや気になることが、質問しやすい雰囲気です。実習や課題研究も先生と生徒の距離が近く、とても学びやすい環境です。 高校3年間の授業を通して「集団の中で学ぶことの大切さ」を知って...

先週まで暑かったのに、急に肌寒くなってきました。今日は考査最終日です。考査が終わると、文化祭行事があります。みんなで協力して、盛り上げていきましょう。考査の期間はしっかり勉強した生徒が多いと思います。社会人になったら試験がないから「楽」と思っている人・・・それ、違いますよ。社会人は、毎日が試験期間と思ったほうがいいです。試験前だけ頑張るのではなく、継続的に頑張る力を身につけたほうがいいです。では、...

考査期間中は、試験範囲に集中した勉強をすることにります。当たり前のことです。この考査期間中の勉強を通して、「自分にあった学び方」を知ることができます。「自分にあった学び方」とは・こつこつ積み上げるタイプ・短期集中タイプ・一人で学習するタイプ・誰かと相談しながら学習を進めるタイプ・書いて覚えるタイプ・聞いて学ぶタイプ・見て(視覚的)に学ぶタイプ等自分にあった学び方を知ることは、卒業後に役立ちます。自...

今日から考査3がはじまりました。2学期中間考査ということで、大切な試験となります。日頃の頑張りが試される時です。しっかり勉強して明日の試験に備えましょう!!佐野工科の先生達は、皆さんのことをいつも応援しています。

とても個性的な「手指消毒用アルコールスタンド」が事務室前に置いてありました。定時制の授業で作ったものだと思います。「創造性」を象徴するような作品ですので、紹介させていただきます。 これです。もちろん使用することができます。どうでしょうか?「竹」と「アルコール消毒」は、つながりがないように思えますが、「竹」のもつ「自然」「健康」というキーワードでコロナ感染予防につながってきます。「竹取物語」風の仕上...

昨日、2年生対象の人権研修が行われました。テーマは「LGBTって知っていますか?」です。近年では、性的マイノリティを「LGBTQ」と表現されることが増えています。 「Q」とは自らの性について、わからない人等をさします。グローバル化による多様性の変化がどんどん進んでいきます。多様な価値観を受け入れるために、今回の人権研修が大いに役立つと思います。玄関ホールには、子どもの虐待をなくす「オレンジリボン」...

とてもよくできている作品です。この作品から学ぶべきことはたくさんあります。 なんだと思いますか? まずは、このような、すばらしい作品を高校生が作ることができるという「希望」 ほかには?何があるでしょうか? どうやって作ったのだろう?どんな苦労があったのだろうという「興味・関心」 どこに置くのがいいのだろう?「用途」 これは、売れるかもしれないという「可能性」いろんなことへの「気づき」からはじまる...

定時制の家庭の生徒の作品です。こちらの作品も鉄筋を使っています。足の曲線や天板のデザインはすばらしい。高校生の作品と思えない完成度です。!!

佐工科あるある#95 玄関ホールに新しい展示物が

玄関ホールに定時制課程の生徒の作品が展示されています。さて、この椅子の素材は何かわかりますか? そう、鉄筋です。建築で使われる材料ですね。溶接の技術を使って複雑な形を組み合わせて、すばらしい作品に仕上げています。・見て楽しむ・使って楽しむ・素材を聞いて驚く3つの楽しみがある作品です。創造性が高い作品とは、このような作品のことだと感心しました。

9月16日に解禁された就職試験の結果が学校に届きはじめています。 佐野工科では、全員の生徒が希望する進路が実現できるように、一生懸命サポートしています。 今回の結果を受けて、希望する企業に内定した人は、社会人として必要なことを高校生活の中でしっかり学んでください。内定がかなわなかった人は、気持ちを整えて次のチャレンジに備えてください。選択と決断の時です。いまこそ自分で道を切り開いていきましょう。