佐工科あるある#124 始業式のあいさつ

みなさん 新年あけましておめでとうございます。

今年のお正月は寒かったですね。

今日はあいにく雨模様の天気となっています。

朝から、みなさんの元気な姿を見て、安心しました。

2022年がスタートしました。

さあ、今日から3学期がスタートします。

3年生は今月末から最後の考査を乗り切れば卒業です。

1、2年生は進級に向けてがんばる時期になります。

2年生は2月に修学旅行もあります。とても楽しみですね。

年を明けてからの新型コロナに関する報道、気になりますが、

感染予防を徹底して乗り切りましょう!

もう一つ、話題になっていることがあります。

「メタバース」の話題です。終業式でも話しましたが、メタバースというキーワードが次第に広まってきました。

年始早々の新聞で、人材派遣会社のパソナもメタバース事業に参加すると」発表がありました。

すでにメタバースのオフィス空間を持つ会社もあり

メタバース内での仕事、つまり就職もはじまっています。

私も初詣はスマホで使えるメタバースアプリ「クラスター」をつかって、メタバース上の神社にお参りしました。

皆さんのほうがこのような新しい技術をうまく使うことは優れていると思います。

どんどん触れていってほしいと思います。

2022年は皆さんにとってどのような一年になるでしょうか?

よい一年になるといいですね。

よい一年にする方法の参考として

一冊の本を紹介させていただきます。

ドラマ化された有名な本なので、タイトルを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか

本のタイトルは、「夢をかなえるゾウ」です。水野敬也さんが書いた本です。

人生を変えたいと嘆く主人公が像のような形をした神様を名乗る「ガネーシャ」と出会い、そのガネーシャが出す課題をこなすことで人生を変えていこうとする物語です。

『夢をかなえるゾウ』の29の課題が毎日出されます。

例えば

  1. 靴を磨く
  2. コンビニでお釣りを募金する
  3. 求人票を見る
  4. 毎日感謝する など

誰でも、できる課題ばかりです。

ただ、一度にやろうとするとむつかしいですが

私は、課題が終わるたびにガネーシャが主人公に「どうやった?」と聞くところがポイントだと感じました。

まずやってみる事! 次にやってみてどうやっだったか?振り返ってみる事が成長するために大切だとおもいます。

この本を読んで人生が変わった

という人もいます。

ぜひ読んでもらいたい本の一冊です。

ドラマの動画配信や耳で聞く本オーディブルでも聞くことができます。(ポッドキャストにも無料で聞くことができる朗読があります)

ググってあらすじだけを読むだけでもいいと思います。

自分には何か才能がある、自分にしかできない仕事がある、そのことに関してはあきらめたらあかん

要は、知っていることではなく、やるかどうかです。

ぜひ今年を自分が変わる、成長する 可能性を広げる年としてみてください。