泉陽高校水泳部競技力向上計画

5月考査のミーティングは、いつも通りの再確認を終えた後、

西村亮馬さんをお招きし、ストレッチ講習を開催しました。

近畿大学水泳部や天理大学水泳部、国体大阪代表チームにも帯同し、

大阪だけでなく、全国にも有名なトレーナーの方です。

お仕事が忙しい中、泉陽高校水泳部のためのスライドをつくってくださり、

1幕:肩甲骨の可動域の重要性と可動域拡大のストレッチ方法について

2幕:セルフケア道具の有効的な使用方法

について講義してくださいました。

自分を変えるならば「習慣」「環境」「人間関係」が必要不可欠なこと、

継続する大切さ、2W3Mの壁、学力が高い学校だからこそできること、

などたくさんの理論をもとにお話ししてくださいました。

5月考査が5日間終了したタイミングであり、

2時間の講演会は生徒にとって少し負担がかかるかと心配していましたが、

生徒たちは熱心に聞き入り、質問もしていました。

特に、実技に入るといつもの泉陽高校水泳部のプラスの雰囲気が作り出せていたと思います。

中央大会一ヵ月前というこのタイミングで西村さんの講演を聞けたことは大きな武器になりました。

マネージャーも選手のために必死にメモを取ってくれています。

泉陽高校水泳部のマネージャーはとても優秀です。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30