8月11日(金)山の日にOB会を行いました。
昨年度は3年ぶりに総会も行いましたが、感染拡大の影響から現役部員の参加を見送り、
今年度は4年ぶりに現役とOBの方の交流も開催することができました。
この泉泳会(OB会)も完全ボランティアです。
1年に1回の開催にあたり、勝間会長をはじめとする幹部の方々が、自身の仕事や家庭もあるなか、
長い時間かけて企画・運営をしていただきました。
何十年も続く泉陽高校水泳部の繋がりを存続すべく、800名をこえる泉泳会の方々に支えられて、
今があること、たくさんの方が応援してくださっていることを直に感じることができたと思います。
また、この度2年の土井が全国ジュニアオリンピックに出場するにあたり、支援金もいただきました。
他の私立高校のように多額の補助金は公立高校にありません。
東京までの交通費や宿泊費などは高額になるため有難い限りです。
この場を借りて改めて感謝申し上げます。
また、現役部員からの自己紹介もさせていただきました。
77期幹部からは幹部方針もOBの方にご紹介、説明をさせていただきました。
77期は入部して1年がたち、自己紹介の内容もしっかりとし、人前で話すことも慣れてきて、
こういうところで成長も感じ顧問として嬉しく感じました。
78期は自分たちの個性を存分に発揮し、78期らしいかわいい一面をたくさんみせてくれました。
OBの方々の笑顔もいただき、こういった周りを明るくさせる力は78期の武器であり、
今後も大切にしていってほしいです。
今年度のOB会は20代の若い卒業生もたくさん来ていただきました。
泉陽高校水泳部のOB会は毎年山の日、来年度は8月11日(日)に行われます。
この繋がりを大切にすべく、たくさんの参加をお待ちしております。