9/1 1年生職場体験実習始まる

9月1日(月) 各事業所にて

1年生が、初めての職場実習に臨んでいます。32人の生徒が2組に分かれ、今週・来週の2週間、それぞれの生徒が1週間ずつ実習を行います。今週は、8か所の就労移行支援事業所へ、1つの事業所につき1~3人が実習に出ています。

実習前には、心構えや身だしなみ、通勤方法や作業中の注意点など、さまざまな事前学習を行いました。是非、学んできただことを実践しつつ、実習の日々を過ごしてほしいと思います。一方で、今回の実習には「今後に向けた課題発見の場とする」という目的もあります。事業所の皆さま、厳しくそして温かく実習生を指導していただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、前半組は今日から実習が始まりました。朝の連絡では、概ね順調に実習をスタートできたようです。日中の作業はどうだったでしょうか・・・。うまくコミュニケーションはとれたでしょうか・・・。一人ひとりの生徒の顔が浮かんできます。わが子を思う保護者の皆さまの心境に近いものがあります。

そろそろ初日の実習が終了する頃です。この後、帰宅した生徒から順に、帰着電話がかかってきます。

前半組の皆さん、慣れない場所での実習、お疲れさまでした。ゆっくり休んで、明日も頑張ってください。実習の成功を祈っています。