10/11・12・13 スポーツフェスタ

10月11日(土)12日(日)13日(月・祝) 各会場にて

1年に1回開催されるスポーツの祭典「スポーツフェスタ」に、本校からも「陸上」「サッカー」「卓球」「バスケットボール」の競技に出場します。

第1週めは、

11日(土) 陸上競技 (ヤンマースタジアム長居)

12日(日) サッカー (Jグリーン堺)

13日(月・祝) 卓球 (長居障がい者スポーツセンター)

が行われました。

「スポーツフェスタ」ですが、HP(こちらをクリック)には以下のような記載があります。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

~スポーツフェスタホームページより~

「スポーツフェスタ大阪」は、知的発達障がいのある方が、1年に1回、日常の体育活動の成果を発表しあう大会です。

(中略)

健全な心身の発達、健康維持増進、社会参加と社会自立をめざして、自信を持ち強く生きる気力を培うことで、社会参加の一歩となることを期待し開催されています。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

各競技において、上記の期待とするところが見事に発揮されていました。

「陸上競技」では、個々が自分の記録更新をめざし、1500mと100mに出場しました。

また、リレー種目では、本校と共生推進教室の生徒がバトンをつなぎました。バトンパスの練習を入念に行いレースに臨みました。レース後の笑顔が本当に清々しかったです。本校生と共生推進教室生の交流が深まったことも大きな収穫でした。

3.JPG

「サッカー」では、在校生と卒業生がチームを組んで出場しました。合同練習が実施できなかったため、チームプレーに課題が残りましたが、それでも攻撃と守備の役割分担が次第にできていき、パスがつながるようになっていっていきました。つながりの大切さを感じた試合でした。

2.5.jpg

「卓球」では、第1ゲームを取られて後がなくなった生徒が、引率教員の「落ち着いていけば大丈夫」という声に励まされて平常心を取り戻し、第2・3ゲームを連取して勝利したと教えてくれました。逆転勝利、自信につながったことと思います。また当日は、卒業生も参加しており「生涯スポーツ」の良さを感じる一日となりました。

以上のように、生徒にとっての卒業生にとっても、貴重な経験を積む機会となりました。運営にあたっていただきました関係団体やボランティアの皆さま、本当にありがとうございました!また引率いただいた先生方もお疲れさまでした!

第2週めの19日(日)には、「バスケットボールの部」に出場します。こちらも現役生・卒業生の合同チームです。健闘を祈っています!