
本日15日は、共生推進教室生の授業参観と懇談を行いました。 【1年生】 清掃 【2年生】 産業基礎分野 【3年生】福祉分野 共生推進教室の職業学科の授業は週に1度なので、技を身につけるには難しいところもありますが、和気あいあいとした雰囲気の中で、みんながんばっています! *本日、ご来校いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
本日15日は、共生推進教室生の授業参観と懇談を行いました。 【1年生】 清掃 【2年生】 産業基礎分野 【3年生】福祉分野 共生推進教室の職業学科の授業は週に1度なので、技を身につけるには難しいところもありますが、和気あいあいとした雰囲気の中で、みんながんばっています! *本日、ご来校いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
3年生の国語の授業では、前期テストを行っていました。みんな真剣です。 テストの内容は、敬語表現を問うものと作文でした。敬語は、予想以上にしっかりと自分なりの表現で書いていました。これまで学んできた成果ですね。さすが3年生です!
[1年生] 数学では、毎時間、最初に百マス計算に取り組んでいます。その後、各単元の内容にとりかかります。今回は、割り算の筆算について学びました。 "0" の取扱いが間違いやすいですね。 写真ではわかりにくいですが、iPadも活用しながら学んでいます。
先週お知らせしていた、『たまがわロゴ』の投票結果が出て、優秀賞が決定しました。 (参考)『たまがわロゴ』 決定間近っ! - たまがわの空 (校長ブログ) この11点から選び、再度投票して最終決定します!