検索結果

「体育祭」で検索した結果

検索結果: 45件

2024年8月30日

2024 2学期がスタートしました

 本当に暑かった2024の夏休みも終了し、全学年が2学期のスタートをきりました。2学期は長丁場です。3年生は「進路決定」2年生は「修学旅行」1年生は「初文化祭」があります。友達と知恵を出しながら乗り越えていきましょう!この瞬間からベストです。始業式では、校長講話・生活指導部長講話、そして、陸上部生徒の大会表彰もおこなわれました。その後、「体育祭振り返り」と「文化祭」にむけたスタート集会がおこなわれ...

2024年6月 6日

クラス旗(体育祭)

 体育祭が終わり、間もなく一週間が経過しようとしています。天候も(ほど良く)、クラスや学年の枠を越えた団の(つながり)もできたようです。職員玄関の奥のスペースに、体育祭のクラス旗が展示されています。どれも力作揃いです。是非、みにきてください。係の生徒さん、お疲れさまでした。さあ、「この瞬間から【とことん】ベストです!」

2024年5月30日

第47回「体育祭」

 小雨の降る中、第47回伯太高校体育祭が実施されました。生徒・教員・保護者の皆さんは、それぞれの想いを胸に、体育祭に臨んだことと思います。まずは、実施できたことが(なにより)でした。開会式の挨拶で届けた言葉「スクラムはひとりじゃ組めない!」。仲間を思い、自分を取り巻くすべての事象に心から(感謝)しながら過ごすことはできましたか。心も身体も心地よく疲れていることと思います。みなさん、お疲れさまでした...

2024年5月30日

(ほどよく)天気になーれ!

 (少しだけ)天候が気になるところではありますが、体育祭にむけ、準備が進行しています。4限目には、全校生徒が体育館に集まり(←実は、今年度初めて)体育祭に向けた注意事項の説明や各団のリーダーによる決意表明?がおこなわれました。みんなの(笑顔)がはじけますよーに!

2024年5月29日

体育祭はすぐそこ!

 廊下では体育祭のクラス旗の制作が完成に近づいています。学校が始まるまでの朝の時間や昼休みには、校内のスペースに団ごとに集まり、「応援パフォーマンス」の練習がタケナワです。今年はどんな選曲によるどんなダンスが展開されるのでしょうか。今から愉しみです。(ほどよい天気)となりますように!

2024年5月28日

ひとりじゃ円陣は組めない!

 1学期の中間考査が終了しました。みなさん、結果はいかがでしたか。適度に振り返りながら、次へと進むことにしましょう。さて、いよいよ「体育祭」です。 体調を万全にPower全開にして体育祭当日を迎えましょう!個人としてはもちろんのこと、同じ種目に取り組む伯太生として、さらには学年の壁を越え団として(円陣組んで挑みましょう!)

2023年6月 6日

体育祭(速報)

 6月5日(月)、晴れ。梅雨の合間をぬって順延になっていた「第46回体育祭」が開催されました。  団のため、クラスのため、自分のため、頑張り仲間を応援する姿がそこにはありました。思い出に残る体育祭になったことと思います。常に(感謝の気持ち)を忘れずに!  保護者みなさま、多数ご来場いただきありがとうございました。

2023年6月 2日

体育祭にむけて...

 荒天のため、「第46回伯太高校体育祭」は次週に延期となりました。昨日は、4時間目に体育館に集まり、諸注意と各団の団長やリーダーによる決意表明がありました。午後からは、準備と各団による応援パフォーマンスのリハーサルがおこなわれました。  週明けには、体育祭が開催され、心から「伯太サイコー!」と言えるそんな1日になるよう願っています。(心をひとつにして)体育祭にむけて、心も身体も準備しておきましょう...

2023年5月 1日

4/28 45期生 校外学習 in 奈良

4月28日(金)、2年生は奈良方面へ校外学習に行きました! 全日のLHRの時間では、班ごとで集合場所のJR奈良駅への行き方や、散策の計画を立てていました。 当日は天候にも恵まれ、前日準備の甲斐もあり、時間を守って集合することができました。 班活動では、より多くの奈良の名所を巡り、写真を撮ってくるというミッションを設けました。 班活動終了後、撮影してきた写真を見ると、どの班もとても楽しんでいたよ...

2022年6月15日

懇談実施期間(6/9~14)

中間テストと、体育祭も終わりました。 1年生はかなり学校に慣れてきた様子です。 2・3年生も新しいクラスや、新しい授業などに慣れてきましたが、 特に3年生は進路を決まってくる非常に大事な時期となってきました。 既に専門学校の面接を終えた生徒もいるようです。 自分の進路に向かって積極的な動きをしてほしいと思います。 どの学年も期待と不安が混じる時期ですので、 保護者の方にもお越しいただき、三者...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧