2011年12月アーカイブ

11月2日(水)枚方市立蹉跎小学校

11月2日(水)、枚方市立蹉跎小学校において、算数科の研究授業(単元名「図形の角を調べよう」、「じっくりコース」と「どんどんコース」の習熟度別指導)を行いました。今年度は「基礎学力を定着させ、自ら進んで考え解決しようとする子どもの育成」~ICT活用~を研究テーマとしており、指導案づくりから校内研究部を中心に学年等で取り組んできました。 研究討議では、グループで討議を行い、その後、全体で意見交流をし...

11月29日(火)門真市立砂子小学校

 門真市立砂子小学校では、毎年、「学年チーム」で授業研究を行い、全学年公開授業を行っています。そこで、今年度は校内研究授業の重点テーマを〖自らの考えを持ち、それを伝え合い共有する授業づくり〗に設定し、4月から公開授業を進めています。 夏季休業中から、府教育センター指導主事による指導・助言を受けて、本校の児童の課題を明確にし、学校として統一した学習指導を行うことを目的に校内研究を進めてきました。 1...

11月22日(火)枚方市立平野小学校

枚方市立平野小学校では、今年度の研究テーマを「子どもたちが楽しく学び考える算数学習~伝え合う力の育成~」として校内研究に取り組んでいます。  5月29日には「新学習指導要領における算数科の重点ポイント等」というテーマで府教育センター授業力向上指導員による全体研修を行いました。そして、10月13日には6年生が「速さの表し方を考えよう」の単元で、11月22日には1年生が「どちらがながい」という単元で、...

11月16日(水)枚方市立船橋小学校

11月16日(水)、枚方市立船橋小学校において、算数科の校内研究授業と研究討議会を行いました。この日は、府教育センター授業力向上指導員、枚方市教育委員会指導主事、枚方市教育推進プランナーの3人の講師から助言がありました。 討議会の中では、「授業の中で取り扱う考え方が一回きりでなく、これからの学習につながるといった見方が大事で、答えが出た後に根拠を問うことで、意図的・計画的に積み上げることができる。...

11月15日(火)枚方市立枚方中学校

枚方市立枚方中学校では、府教育センターの校内研究支援を活用し、7月21日に「効果的な授業研究の在り方」をテーマとして、校内全体研修を実施しました。その後、小中連携の一環として、校区内2小学校と連携し、2年理科(電流の利用)の研究授業に向けた指導案検討会(11月8日)、事前授業(11月15日)を行いました。 11月17日(木)の研究授業では、「生徒の主体的な活動」に視点を置いて参観者が授業を観察し、...

11月1日(火)門真市立第二中学校

門真市立第二中学校は、平成23年度より3年間、門真市教育研究指定校の委嘱を受け、「生徒の学力保障」を研究主題として研究を進めています。  今回は、府教育センター指導主事による指導のもと、「生徒の活動に主体をおいた授業」を研究テーマと定め、英語科の教員が研究授業を行いました。授業の観点を5点に絞り、全教職員が授業を自分のものとしてとらえ、研究討議を行うとともに、観点別S-T分析のソフトを用いた授業分...

10月26日(水)枚方市中宮中学校

枚方市立中宮中学校では、「安心して失敗できる、安心して表現できる授業をめざして」を研究テーマとして設定し、授業改善・学力向上に向けて取り組んでいます。平成22年度に引き続き、府教育センターによる校内研究支援を活用し、今年度は国語科を中心として、教職員全員で教科の枠を超えた授業研究に取り組んでいます。 10月26日(木)の第4回目には、国語科教諭による古文に親しむ「枕草子」の研究授業を実施しました。...

10月18日(火)交野市立藤が尾小学校

10月18日(火)、交野市立藤が尾小学校において、第1回目の研究授業を行いました。授業では、姿勢、発表の仕方など、授業規律を一人ひとりが大切にする姿がみられました。また、人物の心情を考えさせるてだてとして、登場人物のお面を使うなど、工夫を凝らした授業が行われました。 藤が尾小学校の研究テーマは「書くということ」であり、学校全体で、各学年の発達段階に応じた指導方法の工夫を行っています。研究討議会では...

9月28日(水)大東市四条北小学校

9月28日(水)大東市立四条北小学校において、研究授業および研究討議を行いました。単元は5年生算数「体積」。本時の目標は①不定形の立体の体積の求め方を理解する、②一人ひとり意見を出し合い、聞き合いながら、グループで協力することができる、の2点でした。体積を水に置き換えて考えることから、理科室でビーカーやメスシリンダーを活用しての授業となりました。具体的操作物を使って4人班で活発に意見交流を行ったり...

9月16日(金)門真市立四宮小学校

9月16日(金)、門真市立四宮小学校において、学力向上に向けた第2回目の校内研修会を行いました。 本校では、「問題解決学習の定着(算数)」「家庭学習の定着」「読む・書く・聞くを取り入れた授業を行う」を今年度の学力保障の柱として取組を進めています。引き続き全員参加で行われた今回の研修では1回目のパッケージ研修で設定した仮説を元に、指導案の見方として、観点を焦点化すること(例えば、課題をどの段階でどの...