高等部普通課程3年 修学旅行1日め①

● 10月8日(水曜日)高等部普通課程3年生が、ずっと楽しみに準備・学習してきた「修学旅行」当日です。 天気は、さわやかな秋晴れ!

「デラックスな観光バス」に乗り込むと、たくさんの友だちや先生からの見送り。「いってらっしゃい」のBGMは、ROSÉ & Bruno Marsの「APT.」。♪あーぱつあぱつ♬と歌いながらみんなノリノリで「いってきま〜す」。

●9時50分、東大阪支援学校を出発。高速道路の運行も安全運転を続けていただき、安心して乗車できました。

●バスの中では、朝の会。一人ひとり名前をよばれると元気にあいさつ。バスの添乗員さんからは、今日の予定について、ていねいな説明がありました。土山サービスエリアに到着する前には、添乗員さんから「ここは、何県でしょうか?」との質問。ヒントは、「大きな大きな湖があります」「信楽焼のたぬき」「忍者」・・・と聞くと子どもたちは「わかった!」の表情。滋賀と京都の二択でしっかり滋賀県を選んで、大正解・拍手!でした。

●その後、琵琶湖についてのミニレクチャー。「琵琶湖一周は約200kmです」「琵琶湖は日本で最も大きな湖であり、その面積は約674平方キロメートル。滋賀県の面積の約6分の1を占めています」「信楽焼のたぬきの置物についてもお話しますね」と、楽しい話にみんな引き込まれていました。

●11時20分に「土山SA」に到着。大きなタヌキが出迎えてくれました。フードコートで、お弁当を食べて、満足満腹。

参加生徒全員、元気です。今、予定通り「名古屋港水族館」に向かっています。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31