枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
中学部3年生では、体育祭の学年競技「魂込めて!増える!ポンポンリレー」のための準備として、クラスごとに自分たちの使うポンポン作りを行いました。
赤、青、黄、緑、紫の5色から「自分たちのクラスがポンポンに使いたい色」を決めるためにクラスの友だちと相談しあい、その結果をもとにそれぞれのクラスカラーを決定。希望通りの色に決まり、クラスの友だちと喜びをわかちあう姿が見られました。
ポンポンを作る際には「自分たちで話し合って決めた色」を改めて喜びあいながら、豪快に、あるいは繊細にすずらんテープを割き、それぞれ自分用のポンポンを二つ作りました。
競技の練習の際には自分たちの作ったポンポンを手に持ち、クラスみんなの思いを抱えて、それぞれの生徒が自分の役割を果たしきろうと頑張っています。
体育祭本番ではクラスと自分、それぞれの「魂」が込められたポンポンをゴールまで届けられるようにひとりひとりが全力を尽くす姿を、ぜひともご覧ください。