枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
中学部1年生は、「将来の夢を発表し、自分の好きなことや得意なことなどについて考える」ことや「学校での係の仕事に、責任を持って取り組むことができる」などのねらいで進路学習に取り組んでいます。
まずは、「自分について知る」ことをしました。好きなことや頑張っていること、それぞれの今の夢をワークシートに書きました。
次に、ワークシートの内容を1人ずつ葉っぱの紙に書き写し、1年生36人の"ゆめの木"が完成しました。
また、学校での係や委員の活動も自分の仕事であることを振り返りました。
まとめでは、将来の夢を実現するために大切にしたいこと「①ルールを守る」 「②あいさつをする」 「③体力をつける」 を大切にして日々過ごしていきましょうとまとめがありました。
今の自分を知るだけでなく、将来について考える第一歩になったことと思います。
みんなで確認した大切にしたいことを守って、少しずつ素敵な大人になっていきましょう。