枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの
視点で取り組んでいます。)
中学部2年生の自立活動「コミュニケーションの基本はあいさつ」では、
日常で使う「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」
「いただきます」「ごちそうさまでした」「おやすみなさい」等のあいさつの仕方を学習しました。
自らあいさつをすることや、あいさつをされたらあいさつを返すこと、
身振り手振りを交えるとより伝わりやすいということなどを、
教員の実演を交えて話を聞くことで、より良い学びになったと思います。
今年は新型コロナウィルスの影響で、生徒どうしでの活動はできませんでしたが、
生徒たちは教員の話を真剣に聞き入っていました。
今回の学習を今後の学校生活や日常生活で生かしていってほしいと思います。