枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。
小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
令和4年3月9日、天候にも恵まれる中で枚方支援学校中学部第七回卒業式が開催されました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
中学部2年生は当日の式に参列し、下校時には門出のセレモニーで、卒業される先輩方にお祝いの気持ちを伝えました。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、厳かな雰囲気の式典に参加するのは昨年度の入学式以来では初めてのことでした。
新入生として式典の主役だった昨年度とは違い、今年度は主役である卒業生の先輩方のために緊張感のある場に参加するという、貴重な経験を積むことができました。
卒業式の練習から始まり、予行、本番とステップを踏んでいく中で、日増しに良いものにしていくことができた生徒の力に、驚かされるばかりでした。
式と同じく初参加となった門出のセレモニーでは、フラワーアーチを手に持ったり拍手をしたり、また関わりのあった先輩に「おめでとう。」を伝えたりと、とてもあたたかい雰囲気の中で先輩たちを見送ることができました。
来年度はいよいよ、最高学年。目標とする姿を見せてくれた先輩たち、中学部で力を培ってきた自分たちや、支えてくれた保護者の方々のためにも、最高のゴールにたどり着けるよう、がんばっていきましょう!