枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。
(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)
小学部4年生は、今年度3回の校外学習を実施しました。それぞれの様子をお伝えします。
6月29日(火)、電車に乗って村野駅から楠葉駅へ行きました。樟葉駅のコンビニエンスストアに行きジュースを購入した後、通学バスに乗って学校に戻りました。
事前学習では、本物のジュースを並べてその中から購入する物を児童が自分で決めました。財布からお金を出して、レジで支払う学習もしました。
当日、村野駅から乗った電車の中では、外の様子を見たりしながら落ち着いて過ごしていました。クラスごとにまとまって行動することができて、枚方市駅での乗り換えもとてもスムーズにできました。
コンビニエンスストアには、クラスごとに入りました。ジュースを選ぶ、レジまでもっていく、自分で支払うなど、それぞれの児童が自分のできることをして、全員購入することができました。緊張した様子で入店した児童が、得意気にジュースを持って出てきました。購入したジュースは、お土産として持ち帰りました。