【中学部3年生】卒業式練習

枚方支援学校では、キャリア教育の視点からも教育活動に取り組んでいます。

(キャリア教育は、「職業的な自立」という視点だけではありません。小学部・中学部・高等部を通して、「社会的な自立」「社会の中で自分の役割を果たす」などの視点で取り組んでいます。)

3月8日(水)の中学部卒業式に向け、ついに卒業式練習が始まりました。

昨年は先輩たちを見送る側として式に参加しましたが、「おくる言葉」や歌などは事前撮影したものを映像で披露。

しかし今年は卒業生として後輩に見送られる側となり、「たびだちの言葉」や歌は卒業式の大舞台において生で披露することになります。

入退場に卒業証書授与と、「たびだちの言葉」以外にも一人ひとりに出番がいっぱい。そのぶん緊張もたくさんですが、練習を重ねるごとに動きを覚え、声が大きくなり、周りの友だちと笑顔を浮かべて話す余裕も生まれてきています。

「卒業」という節目を意識し、不安も期待もたくさん持っている生徒たち。

それでも中学部最後の大切な経験として、本番に向けてがんばっています。

一人ひとりが精一杯の力を発揮できる卒業式になるよう、残りわずかの中学校生活を大切に過ごしていきましょう。