2022年4月アーカイブ

4月28日(木)の給食

本日の給食は、「サフランライス」「キーマカレーのぐ」「イカのみそマヨかけ」「ぎゅうにゅう」でした。   今日もおいしい給食、ありがとうございます!

4月27日(水)の給食

4月27日(水)の給食です。 子どもたちのメニューの説明をみていると、いろいろなイメージが伝わってきて楽しいですね!     今日もおいしい給食、ありがとうございます!

和泉市教育委員会表敬訪問

4月25日(月)に、本校が日頃より大変お世話になっている和泉市教育委員会にお伺いし、小川秀幸教育長にお会いすることができました。貴重なお時間をいただき、さらに本校について、「和泉市教育長ブログ」にもご紹介いただき、ありがとうございます。これからも児童生徒間の交流等、地域と連携した教育活動を進めることで、子どもたちの社会参加に向けたよりよい環境づくりに努めていきたいと思います。 和泉市教育長ブログ...

4/22(金)~4/28(木)は、家庭訪問期間となっています。そして高等部2年生は個人懇談会、高等部3年生は進路相談を行っています。 この期間は、全校13時10分下校となります。 保護者の皆様には、お忙しいところご協力いただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日(金)の給食

4月22日(金)の給食にも、旬の食材が登場しました。   今日の献立は、「たけのこごはん」、「ちくわのカレーあげ」と「ちくわのいそべあげ」、みそけんちんじる」、「ぎゅうにゅう」でした。 旬の食材には、「たけのこ」が使われていました。 たけのこには、脳を活性化させるチロシン、塩分排出を助けるカリウム、造血作用がある葉酸などの栄養素が含まれているそうです。 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした! ...

4月21日(木)の給食

4月21日(木)の給食は、旬の食材メニューです。 献立は、「せきはん」、「あつあげとふきのみそしる」、「さわらのしおこうじやき」、「きりぼしだいこんのにもの」、「ぎゅうにゅう」でした。 どの食材が、旬の食材なのかわかるでしょうか?   春の食材は、「さわら(鰆)」と「ふき」でした。 帰りのHRで、「今日のみそしるに入っていた食材は?」と質問すると、元気な声で「ふき!」と答えてくれました。すごいです...

4月20日(水)の給食

4月20日(水)の給食は、「ツナピラフ」、「ミネストローネ」、「りんごゼリー」、「牛乳」でした。   「ツナピラフ」をとても楽しみにしている児童生徒もいるそうです。 「ミネストローネ」も野菜たっぷりで、だしもきいてとてもコクがありました。 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

4月19日(火)の給食

最近、毎日子どもたちがメニューに絵を描いて説明してくれています。 しかも少しずつ工夫してくれています。今日はメニューごとに枠を作ってくれていました。 絵を描く人、メニューを書く人と担当も毎日変わりながら決めてくれているようです。 いろいろとみんなで協力し、工夫してくれてありがとう!とても分かりやすいですね。   本日も栄養バランスの良い、おいしい給食をありがとうございます!

4月18日(月)の給食

4月18日(月)の給食について、今日も子どもたちが絵に描いて説明してくれていました。 「こんぶつくだに」、「にびたし」といった難しい料理の名前もちゃんと説明してくれています。 「てづくりこんぶのつくだに」はてづくりが貴重ですね。とてもおいしかったです。 「とんじゃが」と「にくじゃが」の違いも、次の機会に子どもたちに聞いてみたいと思います。 栄養のバランスはさすがですね! 今日もおいしい給食、...

小学部の休み時間

小学部の休み時間の様子をご紹介します。 あらためて子どもたちの想像力と創造力、そして可能性のひろがりを感じます。 校庭で見つけました。しっかりと空間配置されています。いろいろな物語を考えてしまいます。 こちらは、「ダンゴムシ」。 みんなで夢中になって探していました。植木鉢をどかしてみたり・・しっかりと見つけることができていました。よく観察していますね! あらためて子どもたちが「あそぶ」こ...

4月15日(金)の給食

4月15日(金)の給食は・・・ 教室で子どもたちが、メニューに絵を描いてわかりやすく説明してくれていました。 おいしそうで、給食が楽しみになりますね! みかんゼリー、やはりデザートがあると子どもたちもうれしいようでたくさんお話ししてくれました。 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

4月14日(木)の給食

4月14日(木)の献立は、「ごはん」、「のり」、「ごまに」、「じゃがいものおかかソテー」、「牛乳」でした。 「ごまに」は野菜が具沢山で食べ応えがありました。 「ごまに」には、ごまとねりごまが含まれていましたが、練りごまによってごまの栄養成分を効率良く消化吸収でき、免疫力がアップするといわれています。 「じゃがいものおかかソテー」は、バターやにんにく、ベーコン、かつお節が含まれていて、旨味が凝縮さ...

令和4年度 給食が始まりました!

本日より、令和4年度の給食が始まりました! 新年度最初の献立は・・・ 「ポークカレー」、「わふうサラダ」、「牛乳」です! ごはんは「はいが精米」、「わふうサラダ」は少し酸味がありますが、コーンや野菜の甘みもあり、ヘルシーかつメインの「ポークカレー」の美味しさをいっそう引き立ててくれていました。 昨日まで、短縮授業で11:55下校でしたので、児童生徒の皆さんにとって、待ちに待った!給食だったと思い...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30